「 年別アーカイブ:2020年 」 一覧
-
-
目からウロコのナイトブラ選び
2020/08/23 -ファッション
からだにいいこと, 価値あるお金の使い方, 化繊嫌い皆さまはナイトブラ…どう選んでいらっしゃるでしょうか。そもそも使っていないという方もいらっしゃるかもしれませんが、私はナイトブラが一般的に出始めたころからずっと使っています。(8年?10年?位でしょう ...
-
-
【ミニマリストママ】生後5か月おもちゃ、絵本まとめ
離乳食が始まり、バタバタしていましたらいつの間にか生後半年を過ぎました。ベットの上で泣いてるだけだった娘も寝返りできるようになり、ハイハイはまだですが、ハイハイの前段階のような動きや寝返りを駆使して、 ...
-
-
最後の最後まで使い切れるもの
2020/08/17 -掃除
価値あるお金の使い方, 家のモノふきんを新しく買いました。 今までは、中川政七商店さんで購入した花ふきんを愛用していたのですが、近所の雑貨屋にふきんがたくさんあるのを知って、なんだか勝手に同じメーカーのモノだろうと思っていたのです。 ...
-
-
もう夏用カバーは必要ない
2020/08/16 -メンテナンス・DIY, 主婦のつぶやき
化繊嫌い, 家のモノ, 手放すまた1つ我が家の寝具が減りました。それは…枕カバーです。今まで夏用のひんやり枕カバー、冬用のふかふか枕カバーを使っていました。どちらも化繊です。それを居心地悪いなと感じ始めたのは、妊娠して体温が高くな ...
-
-
イライラモヤモヤする時に掃除をする3つの理由
先日、私はなんだかモヤモヤしていました。理由はわかっています。その前1週間がちょっとバタバタしていて疲れていたこと、そして前日体が痛すぎて眠れず、疲労回復できていなかったこと。そして…最大の理由は月に ...
-
-
0歳育児は本が読めないと思っていた…
2020/08/01 -本・映画
0歳, 自分の人生の主人公になる今日はタイトル通りの話なのですが…0歳の育児って…大変でしょう?生まれて1年もたたない赤子は、自分でご飯を食べられないし、胃が小さいからしょっちゅう食べるし、よだれはダラダラ出るし、自分で排泄もできな ...
-
-
ミニマルな暮らしは安全な暮らし
2020/07/30 -メンテナンス・DIY, 主婦のつぶやき
ゆるく備える今日の話です。授乳中けたたましい音が室内に響き渡りました。緊急地震速報でした。娘も聞いたことない警報に顔が固まり、私も娘ができて初めての警報に一瞬固まり…固まった間に頭の中を駆け巡ったのは、娘の安全。 ...
-
-
タダほど怖いものはない
前回の記事で、「次娘が寝たら娘の書類が入っているゾーンを見直そうかな」と書いたのです。それからバタバタしていたり、娘がなかなか寝なかったり、他の用事があったり…まぁ要するになかなか着手できていなかった ...
-
-
100か0ではなくて、少しでも進み続ける
もう最近のブログを読めば一目瞭然かもしれないのですが…娘が生まれてミニマル停滞中の私です。娘が生まれる前は、「どういう家にしたいかな~、どういう暮らし方をしたいかな~」と考えて、「それにはここがちょっ ...
-
-
寝返り前後の我が家のBefore-After
娘が寝返りしてから、我が家のリビングの様子は様変わり。寝返りする前は、こんな感じでした。 部屋の奥にテレビとソファーがあって、手前のベビーベッドはリビングと寝室を行ったり来たり。写真にはチラッとしか映 ...