-
-
衣替えにアイロンを
2021/10/19 -メンテナンス・DIY
季節の家仕事, 私のクローゼット土曜日までは29度~30度越えの日々で、まだまだ秋服を着る気になんて全く起きなかったのですが、日曜日を境に気温は一気に20度前後を推移するようになりました。少し前の記事でも書きましたが、私は衣替え推奨 ...
-
-
物を大事にする始末のいい暮らし
2021/09/28 -メンテナンス・DIY
地球と私とお財布にやさしい話, 私のクローゼット今日は娘がお昼寝したすきにチクチク針仕事。この夏購入したこのワンピースの裏地が裂けてしまったので、縫って補修したのです。 娘が生まれてからよく裏地が裂ける。昨年の夏服も裏地が裂けて補修したな…なぜだ。 ...
-
-
増え続ける写真の管理はシンプルに。
2021/09/21 -ベビー, メンテナンス・DIY
手放す, 自分の人生の主人公になる今朝起きるとAppleからメールが来ていた。内容はAppleMusicの更新について。無料トライアル期間が終わったのでて980円で更新しましたよ!とのことでした。3か月の無料トライアルをしていて、期限 ...
-
-
5分でも1分でも、とにかくやる
2020/12/16 -メンテナンス・DIY, 主婦のつぶやき
またまた服の補修をしました。娘は肩が華奢なのか…お腹ポッコリだから1サイズ大きい服を着せているからなのか(笑)、買って少し経つとすぐに肩出しファッションになってしまうのです。 なので肩の部分を縫いまし ...
-
-
服を使い切るとは・・・
2020/09/06 -ファッション, メンテナンス・DIY
地球と私とお財布にやさしい話, 私のクローゼット娘の服を少し補修しました。補修…と言っても、首元が伸びて肩が出るようになったので、肩の部分に不格好にボタンをつけただけですが。それだけで、娘の肩出しファッションは防げます。 ほんのちょっとのこと。ちょ ...
-
-
もう夏用カバーは必要ない
2020/08/16 -メンテナンス・DIY, 主婦のつぶやき
化繊嫌い, 家のモノ, 手放すまた1つ我が家の寝具が減りました。それは…枕カバーです。今まで夏用のひんやり枕カバー、冬用のふかふか枕カバーを使っていました。どちらも化繊です。それを居心地悪いなと感じ始めたのは、妊娠して体温が高くな ...
-
-
ミニマルな暮らしは安全な暮らし
2020/07/30 -メンテナンス・DIY, 主婦のつぶやき
ゆるく備える今日の話です。授乳中けたたましい音が室内に響き渡りました。緊急地震速報でした。娘も聞いたことない警報に顔が固まり、私も娘ができて初めての警報に一瞬固まり…固まった間に頭の中を駆け巡ったのは、娘の安全。 ...
-
-
アナログ系ミニマリストあとから増やせる収納はもたない
2019/11/22 -メンテナンス・DIY, 主婦のつぶやき
手放す前回の記事は、お玉をサイズダウンしたよ!、モノが少ない方が心地が良いように、サイズの小さいほうが心地が良いのかも…そんな記事を書きました。そんな思いから、実はもう1つサイズダウンしているものがあります ...
-
-
モノは必ず○○を呼び込む
2019/11/04 -メンテナンス・DIY, 主婦のつぶやき, 掃除
手放す, 自分の人生の主人公になる今日は窓を拭きました。妊娠してからずっとさぼっていた窓掃除。外を見るにつけ、窓の汚さが目に付いて、ずっとずっと気になっていたのです。安定期になったとはいえ、あんまり無理して動くと息苦しくなってしまうか ...
-
-
ミニマル裁縫箱に入るミニマルな裁ちばさみ探し
2019/11/03 -メンテナンス・DIY
手放すはさみが壊れました。こんな壊れ方は初めてです。 いやそもそも、鋏を買い替えたことが今までない!多少切れにくくても、切れれば良しとしていたところがあって、鋏を買い替えたことなんてなかったのです。独身時代 ...