本ブログは、Google AdSense及びその他アフィリエイト広告が含まれております。

掃除

予防発想の掃除!しつこい汚れとあっさり汚れ。

投稿日:

先日まで梅雨だって言っていたのに、梅雨はあっという間にあけてしまって、もう真夏ですね~。
とけるような暑さで体調崩していませんか??
私は連日の猛暑に眠れず、寝不足な日々が続いています。
週末は夫と広い公園に行ったのですが、こんなに暑いのに子供は元気ですね!!
水浴びする子、アスレチックで走り回る子…尊敬です。
私たちは暑くなる前にと朝一で近所のパン屋さんで買ったパンとコーヒーをもって乗り込み、ご飯食べて、散歩して、昼前には撤退しました(笑)
公園でご飯想像以上においしかったし、楽しかったので、夫に「また行きたいなー」とちょこちょこ言っている次第です。

さて、今日は先週の続きで掃除に関して。
先週の記事で、シャムワウ!を使って浴室のカビ予防、シンクの水垢予防をしてるよーと書いたのですが、最近この"予防”が大事だとひしひし感じています。
先週のカビ予防、水垢予防の記事はこちら→浴室のカビ予防、シンクの水垢予防にもこれ1枚!【シャムワウ!】使ってみました

予防掃除って何?

皆様掃除好きですか?
私は、嫌いです。
やり始めると、次から次に汚れが気になって没頭するのですが、手を付けるまで、「あぁぁ~、やらなきゃな~~」と思いながら面倒になってしまって、なかなか重い腰をあげられないタイプです。
すっかりきれいにすると気持ちがいいんですけどね(;^ω^)

何で面倒だなぁ~って思うかというと、汚れは特に汚れるようなことをしていなくても汚れるものだし、その汚れを取り除くのは結構時間と体力を使うので、面倒なんです。
かと言って汚い状態が平気なタイプでもないので、汚れがたまってきたら大掃除します。
例えば、先週の記事でも話題にしたような浴室のカビやシンクの水垢のような汚れはほっておくと落とすの本当に大変ですよね。

そこで、最近私が取り組んでいるのが予防発想の掃除
予防っていうと、一切汚れを発生させないように毎日手間暇かけて掃除することのようですが、そうではありません。
私が予防したいのは、下記の3つのデメリット。

汚れがたまることのデメリット

  • 汚れの除去にかかる時間と手間がかかる
    →たまった汚れは除去が大変。
  • 専用洗剤の購入
    →購入する洗剤が増えれば増えるほど、在庫管理が大変。
  • 専用洗剤のストックスペースの占拠
    →ストックスペースにものが多いほど、使い勝手が悪く、片付けも大変。

汚れと手間を予防したいんです。
なので、毎日手間暇かけた掃除だと汚れは予防できても、手間は予防できません。

たまった汚れを落とすのが大変なのは、言わずもがななんですが、その大変な汚れを落とすのに伴い発生するのが専用洗剤。
専用洗剤は確かに良く落ちます。(汚れが勝つ場合もあるけど…)
しかし、専用洗剤に頼っているとまた汚れをためてしまいがちで、更にその専用洗剤を使用して掃除します。
そうなると、月に1,2度しか使わない専用洗剤がでーんと収納スペースの奥を陣とって、毎日使う物出し入れしにくい場所に配置されていたり、ごちゃごちゃとたくさんモノがあって、管理しにくいような収納スペースになりがち。

もちろんカビ専用の洗剤を1本持っているだけでこんな状態にはなりませんが、同じカビ専用でもスプレータイプとジェルタイプの2本を持っていたり、洗濯槽クリーナーも洗濯槽専用の洗剤だし、トイレ掃除専用の洗剤もペーパータイプにブラシタイプ、スプレータイプに泡タイプといろいろ持っていたら、すべての洗剤の在庫を把握するのは大変で、つい「あ!掃除しようと思ったらこの洗剤切らしてたんだった!!」ということになりかねない。
また使い切れる時期がまちまちだから、しっかり在庫管理しておかないと、在庫がなくなったら都度都度買い足しに行かねばならず買い物ストレス。

この専用洗剤やめました!やめる予定です!

まだまだ試行錯誤の途中ですが、少しずつ洗剤が減ってきました。
在庫が残っているものは、少しずつ使用頻度を落とし、在庫終了後に買い足さないことで卒業予定です。

トイレ編

トイレはもともとトイレ用のスプレー洗剤で、便座や床を掃除した後、スタンプ型の洗浄剤を防汚目的でスタンプ。
また、スタンプ以外にもタンクの上に置き型の洗剤も併用していました。
通常はこれくらいで、定期的にタブレット型の洗浄剤を便器内に落とし、放置。
するとブラシが届かない便器奥もすっきりきれいになるので、定期的に使っていました。

しかし、スタンプタイプは水を流した時に洗剤が届かない場所があるようで、スタンプの近くだけが防汚され、スタンプから遠い場所には防汚効果がなし。
そこで、タンク上の置き型も併用。
こちらはスタンプより全体に効果がある分よかったですが、水流が足りないのか容器から洗浄剤が出る量が少ない。
故に防汚効果が低い。
おかげで何か月ももっています…

そこでスタンプはすでに卒業済み。タンク上の置き型も現在の在庫終了と共に卒業予定。
代わりに使用しているのが、防汚と洗浄の両方を兼ね備えたこちらのブラシタイプの洗浄剤。

ブラシに洗浄成分と防汚成分が入っているブラシ。
汚れが全くつかないというわけではありませんが、防汚効果が一応あるので汚れも取れやすいです。
使い終わったらそのままトイレに流せる手軽さと衛生面もGood。

ブラシが届かない便器奥は変わらず、タブレット型洗浄剤で。
月に1度ポイっとしてます。
下の商品を使っていますが、これなら12個入りなので1年持ちます。

便器内は上記のような掃除で、便座や床などは専用洗剤をやめ、洗濯洗剤を水で薄めて作ったスプレー(私は、勝手にがんこスプレーって呼んでます)で掃除しています。
がんこスプレーについては後述します。

バス編

お風呂場専用洗剤で掃除していましたが、現在は基本的にはお湯。
ダスキンのお湯で掃除できるスポンジで掃除しています。

たまに汚れが気になるときは、トイレ掃除で使用しているがんこスプレーで。

カビキラーのスプレータイプ、ジェルタイプ、防カビ燻煙剤で定期的なカビ対策していましたが、先日の記事(→浴室のカビ対策には熱湯風呂!?) でも話した通り、熱湯が一番効果があるのではと思い、こちらは在庫なくなり次第卒業予定です。
防カビ燻煙剤はもう在庫ないので、先日の掃除で無事卒業です(^^♪

パイプクリーナーもこまめに清掃していたら必要ないので、様子を見ながら卒業できたらと思っています。

ランドリー編

もともと柔軟剤や酸素系漂白剤を使っていましたが、夫が柔軟剤嫌いなので、柔軟剤を卒業。
緑の魔女を使い始めて酸素系漂白剤も卒業しました。
で、緑の魔女に代わり使用している洗剤ががんこ本舗さんの洗剤なのですが、こちらは洗濯槽も汚さないらしいので、洗濯槽クリーナーも卒業できるのではないかと踏んでいます。
今使っているのは、これ↓

あとは、ほぼ使うことはないですが、部分用洗剤も持っています。

トイレ、バス、ランドリーの洗剤まとめ

上で説明した洗剤場所別にまとめてみました。
赤字は、洗濯洗剤を水で薄めて作った洗浄スプレーです。
スプレーの作り方はこちら→7日間で100%自然に戻る洗剤で万能洗剤作ってみました!

※書き忘れたけど、Beforeに防カビ燻煙剤と塩素系漂白剤もありますが、どちらも卒業・卒業予定です。

卒業予定のモノ全部卒業できたら、かなりすっきり。
赤字の洗剤はすべて元が同じなので、在庫管理は簡単だし、ちょっと値の張る洗剤ですが、これだけ他の洗剤をやめるとBeforeより安くなると思います。(多分…)
何より、収納スペースは広くなること間違いなし。
専用グッズとして残ったトイレの流せるブラシとタブレット型洗浄剤は購入頻度としてはいづれも年に1,2回なので買い物ストレスはなく、ブラシは従来のブラシの代わりとして使っているので、手間が増えているわけではありません。

まだ在庫があるものもあるので、完ぺきではありませんが、掃除がかなり楽になりました。

トイレ掃除は、あれもこれもと使うあまり、掃除工程が増えていたし、ストックの購入も面倒でしたが、今はほぼストックを買い足すことはありません。

バスも定期的なカビ掃除がかなり腰が重かったのですが、お湯での掃除に切り替えたらかなり気軽になりました。
カビ専用洗剤だと、マスクしたり、自分にかからないように気を付けたり、何かと面倒でしたし、あの匂いが原因なのかかなりの確率で掃除後気分が悪くなっていました。
お湯なら熱いだけなので、お風呂に入ったついでにできちゃうのでずっと楽になりました。
また毎回入浴後水気をしっかり拭くのでカビも発生しにくい。

洗剤もいろいろ使うことで、溶け残りが発生し洗濯槽も汚れやすくなっていたし、洗濯は毎日のことだからいろんな洗剤がすぐなくなるのがとても負担でした。
洗剤1個に絞ることで、在庫管理もストック購入もかなり楽になりました~。

どれも大前提として、専用洗剤が必要になるまで汚れをためないこと。
大抵の汚れは軽いうちは中性洗剤やお湯できれいになるので、そのペースを保てれば大掛かりな掃除はいらないはずです!

ありとあらゆるグッズで手間かけて掃除するより、自分に必要な洗剤に絞って掃除する方が、片付けも買い物の手間も、もちろん掃除の手間もかからないです!!
ちゃんと計算したことはないですが、コストも下がっているような気がします。

同じ考えでキッチン編を考えているのだけど、まだ決まってないところが多く、キッチンはこれからの課題です。

ちなみに、今回紹介したがんこ本舗の洗剤。
実はさっき紹介したTHE洗濯洗剤の他に、「海へ…」と「ALL THINGS IN NATURE」の2つがあります。
基本的には違いはありません。
THE洗濯洗剤と他の2つはちょっと香りが違うようですが、海へ…とALLは同じ洗剤です。
また容器もTHE洗濯洗剤はキャップ式ですが、他2つはポンプ式です。
詳細はこちら→2本目は何買う?がんこ本舗の洗剤シリーズ違い

ちなみに私は、キャップ式が思ったより使いづらかったので、今あるTHE洗濯洗剤が終わったらALLに切り替え予定です。
ポンプ式に切り替えたら、また使い心地レビューしますね!




にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
応援ポチしてれる方へ。
いつもポチしてくださってありがとうございます。
今日も読んでくれた人がいると嬉しく、励みになっています。

主婦の手帳 - にほんブログ村
読者登録もぜひ( *´艸`)

-掃除

Copyright© 主婦の手帳 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.