-
-
転勤、老後…将来の不安でいっぱいになった時には
2019/04/15 -主婦のつぶやき
転勤に左右されない暮らし今日はカラッと晴れた気持ちのいい天気です。週末はなんだか夫婦ともにぐったりつかれた二日間でした。というのも、夫はこの春から転属。新しい環境に慣れるのに必死ですし、家に帰ってきてからも勉強しています。が ...
-
-
一番手放したいものは、家を雑多にさせる消耗品
2019/04/14 -主婦のつぶやき
エコで楽家事ながんこ本舗の洗剤, 家のモノ, 手放す先日やっと…やっと!!使い切ってもう買わないと決めていたカビキラーのジェルタイプがなくなりました。 花粉症シーズンで家を締め切っていたことでちょっぴりカビが発生していたお風呂場にちょこちょこ使って、や ...
-
-
暮らしの循環を意識する
2019/04/08 -主婦のつぶやき
春はいろいろとストレスのかかる時期。花粉症や朝晩の寒暖差で体にも、肌にもストレスがかかる。4月から年度が始まる日本社会では、環境の変化もあり精神的にもストレスがかかる。私も、花粉症にはどっぷりやられて ...
-
-
急な出費に強い家計と夫と携帯電話を交換した話
以前からちょろちょろとブログに書いていますが、この春から転属になった夫。引越しこそ免れましたが、実はいろいろ生活に変化がありました。まず、お弁当がなくなる、そしてスーツでの出社になる、そしてそして夫が ...
-
-
私のお金には意志がある
2019/04/06 -主婦のつぶやき
価値あるお金の使い方先日書いたブログの中で、『「何にお金を支払うか」そこにその人の人となりや暮らし方が表れてくるように思えるのです。』そんなことを書きました。簡素な暮らしに取り組む中で、わたしのなかでお金の使い方が変わり ...
-
-
丁寧な暮らしに近づく買い物術
2019/04/04 -主婦のつぶやき
価値あるお金の使い方, 地球と私とお財布にやさしい話最近私がなるべく買わないもの。それが「すごい商品」 スプレーすれば汚れがごっそり取れる!という洗剤や、塗るだけで角質すっきり!すべすべ肌みたいな美容品、さっと拭いて、ポイッと捨てるだけ!みたいな便利な ...
-
-
簡素な暮らしで築く私とお金と地球のいい関係
2019/04/03 -主婦のつぶやき
地球と私とお財布にやさしい話やっと!私も夫も花粉症からの解放です。先週あたりからグスグスする頻度が落ち着いてきたなぁ~と思っていたのですが、天気予報の花粉情報は未だに「多い」マークがついていて、中々洗濯を外に干せずにいました。が ...
-
-
さらに簡素に暮らしたい
2019/03/30 -主婦のつぶやき, 本・映画
エコで楽家事ながんこ本舗の洗剤, 転勤に左右されない暮らし昨日に引き続き、アズマさんの本の話(^-^)この本にも書いてあったことの中で、以前から私もやりたいな~と思っていたことが何個かありました。昨日の話はこちら↓ 以前より電子レンジが壊れたら「せいろ」を買 ...
-
-
モノを買う時は慎重すぎるほど慎重に
2019/03/28 -主婦のつぶやき
価値あるお金の使い方, 家のモノ, 手放す実は、1か月ほど前玉子焼き器を手放しました。フライパンの類は、Vitacraftのスーパー鉄フライパンと、千円前後で買った玉子焼き器の2つでした。しかし、玉子焼き器はその大きさのコンパクトさが、お弁当 ...
-
-
真の美しさとは、当たり前の状態を保つこと
2019/03/27 -主婦のつぶやき
ここ最近の世の中全体のブームは、シンプル、ミニマル、ナチュラルでしょうか。昔は、ヘアカラーも派手目、メイクもがっつり、洋服も個性のあるそんな服が流行りました。今は、暗色カラーなど日本人の黒髪に近いカラ ...