-
-
再び箒生活へ
2021/02/19 -掃除
ミニマルプラスチックライフを目指したい, 地球と私とお財布にやさしい話, 手放す娘が生後2か月の頃からお世話になっていたダスキンモップをようやく解約しました。本当に0歳時代はお世話になりました。特に加入した生後2か月の時は、まだ体力的にも万全と言う訳ではなかったし、娘の授乳もオム ...
-
-
再び食器用洗剤をやめた
2021/02/07 -主婦のつぶやき, 掃除
地球と私とお財布にやさしい話, 手放すまた1つ使い切りました。それは、食器用洗剤。産前は、石鹸1つで食器洗いと手洗いを兼ねていたのですが、産後の手伝いに母が来てくれることになり、母が使いやすいよう食器用洗剤を買いました。 その時買った食器 ...
-
-
ジョージジェンセンの大判ティータオルで大量のお皿を拭きまくる
少し前になりますが、ジョージジェンセンのティータオルを買いました。今まで持っていたのは、エジプトタイプで水切りラックを撤去して、水切りがわりに使っていました。 買ったのは2018年だったのか・・・もう ...
-
-
ポットをひたすら磨く
2021/01/17 -掃除
この1年妊娠、出産で気になることはいっぱいあり、正直家事は最低限になっていました。そんな中汚れを確実に貯めていたのは、ホーローポット。汚れているなぁとは思っていたのですが、ポット磨きなんて2の次…いや ...
-
-
映える器選び
器の話も3話目になりました。今日は”映え”のお話です。 あぁこの色と艶…やっぱり素敵だ。これも夫とカラーが分かれました。トルコ青、生成、青磁の3カラーなのですが、私がトルコ青、夫が生成。 こうしてみる ...
-
-
楽しい食卓のための器選び
器の話の続きです。我が家は基本的に食器は夫と選びます。娘はまだ0歳。器選びのスタートラインにも立てていませんが、もう少し大きくなったら一緒に選びたいなぁと思っています。 器はなんとなく奥様が一人で選ん ...
-
-
スタイルのいい器選び
先週ブログに書いた服の補修。とにかく5分でも1分でもやるのが鍵だぞ!!と自分に言い聞かせて、とりあえず針と糸と娘の服を出してきて、取り組みましたら…3枚15分ほどで完了しました。ほらやっぱり。後回しに ...
-
-
5分でも1分でも、とにかくやる
2020/12/16 -メンテナンス・DIY, 主婦のつぶやき
またまた服の補修をしました。娘は肩が華奢なのか…お腹ポッコリだから1サイズ大きい服を着せているからなのか(笑)、買って少し経つとすぐに肩出しファッションになってしまうのです。 なので肩の部分を縫いまし ...
-
-
掃除は家と体、そして心のメンテナンス
2020/09/22 -主婦のつぶやき, 掃除
からだにいいこと, 地球と私とお財布にやさしい話昨日・今日で本格的な浴室掃除をしました。娘が生まれて、がっつりとした掃除の時間をとるのが難しくなりました。特に浴室は夕方に私と娘が入浴し、夜9-10時…いや11時くらいに夫が入浴するという2部制で、1 ...
-
-
服を使い切るとは・・・
2020/09/06 -ファッション, メンテナンス・DIY
地球と私とお財布にやさしい話, 私のクローゼット娘の服を少し補修しました。補修…と言っても、首元が伸びて肩が出るようになったので、肩の部分に不格好にボタンをつけただけですが。それだけで、娘の肩出しファッションは防げます。 ほんのちょっとのこと。ちょ ...