「 年別アーカイブ:2019年 」 一覧
-
-
「ありがとう」が連鎖するバス
2019/11/25 -主婦の日記
最近は病院へ通うのもバスです。初期に安静にし過ぎたせいか…体力がなく、また私も周りも心配しすぎて、タクシー通いをしていましたが、最近は割と元気なのでバスを利用しています。今日はそんなバスでのほっこりし ...
-
-
家族ともめずにミニマルライフをおくる
今日もせっせとウエスを使い、トイレ、床、TV周りなどなどを掃除しました。そして、午後はせっせと不要になったストールでウエスづくり。 こうして、我が家のウエスは減っては増え、減っては増えでなくなることが ...
-
-
アナログ系ミニマリストあとから増やせる収納はもたない
2019/11/22 -メンテナンス・DIY, 主婦のつぶやき
手放す前回の記事は、お玉をサイズダウンしたよ!、モノが少ない方が心地が良いように、サイズの小さいほうが心地が良いのかも…そんな記事を書きました。そんな思いから、実はもう1つサイズダウンしているものがあります ...
-
-
柳宗理のレードルSを使って思う「大は小を兼ねない」
今日は使い切り予定のフリクションペンが、ついに使い切り!これでようやく使い切り予定のペン類は残り3つとなりました。多すぎるペン類を使い切ろうと決意して、もう3本…いや4本?位使い切っただろうか。1本ず ...
-
-
何度片付けてもスッキリしないときに試したい脳のしつけ
最近脳の本を読んでいます。それによると、脳というのはどんどん変わっていくものらしい。勿論大人より子供の時期の方が柔軟に変わっていく。 言葉だけを見れば、「そんなこと知っているよ」と思うのですが、この変 ...
-
-
ミニマルライフへのさらなる一歩
今日はこんなものを手放しました。 何かわかりますでしょうか?これ…掃除機を買ったときについてきたホースです。我が家の掃除機は、コードレスクリーナーです。本体をぱかっと外せば、ハンドクリーナーにもなる優 ...
-
-
今の家でもできる!心も体も自由で身軽な暮らし10箇条
2019/11/15 -主婦のつぶやき
手放す, 自分の人生の主人公になる, 転勤に左右されない暮らし結婚してすぐのころだったか、結婚する前だったか…わたしと夫はよくこんな話をしていました。「もし、今はたらいている仕事も住んでいる家も関係なく人生を歩めるとしたら、どんな風に生きていきたいか」と。 夫は ...
-
-
孤独を必要とする人。家族だんらんを考える
2019/11/13 -主婦のつぶやき
自分の人生の主人公になる結婚して初めて?かもしれません。昨日、一人でランチに行きました。友達と約束があったわけではなく、夫と一緒だったわけではなく。ただふらっと自分の行ってみようと思う近くのカフェへお財布片手にランチしてきま ...
-
-
それって本当に「まだ使える」モノ?
ようやくメモ帳が…メモ帳が…1つなくなります!このメモ帳9月に実家に帰省した時に、実家でもらったメモ帳です。正直言うと、別に要らなかったのですが、実家にある使われない文具の山を見ると「メモ帳1つくらい ...
-
-
ワセリンだけ美容
2019/11/10 -スキンケア, マタニティ
からだにいいこと, 地球と私とお財布にやさしい話少し前から、お顔のスキンケアはワセリンのみになりました。実はまだお試し…の段階なのですが、今のところ良い感じがしています。妊娠が発覚して、徐々に私の肌は荒れていき、今年の7月には痒くて痒くて眠れないほ ...