「 年別アーカイブ:2019年 」 一覧
-
-
見えない場所をなくしたい
2019/05/25 -主婦のつぶやき
家には見えぬ場所が無ければ無いだけ嬉しい私。 それはオープン収納万歳!っていうことではなくて…こまごまとしたものが幾重にも重なって見えない場所をなくしたいということ。狭くて手の届きにくいところをなくし ...
-
-
いくらでもかけられる美容費との付き合い方
2019/05/24 -スキンケア, 家計
価値あるお金の使い方昨日のブログで、食費に上限があるけれどなるべく安全なものを食べたいならば、優先順位を決めるべき!という話をしました。 そこでふと思ったのですが、美容の類も一緒だなぁと。食費と美容費で買うものは、服や家 ...
-
-
膨らむ食費と安全な食事
2019/05/23 -家計, 料理
からだにいいこと, 価値あるお金の使い方, 生活クラブのある暮らし食費と健康はなかなか結びつきが強い。 健康を気にする人は、減農薬やオーガニックの野菜、平飼いのお肉や卵、化学調味料無添加、スーパーフード、サプリ…などなどを取り入れてる人が多いと思う。けれど、それらは ...
-
-
無職の専業主婦が思うこと。
2019/05/22 -主婦のつぶやき
昨日は我が家のある地域もものすごい雨でした。風も強く、ベランダで育てているラベンダーを心配していたのですが…今日の昼は昨日から降り続いた雨風が嘘のようにカラッと晴れ、洗濯物を干しにベランダに出たその瞬 ...
-
-
趣のある暮らしをしたい
美しいときれいを保ちたくなる。そんな話を少し前に書きました。だから私が目指すのは、「暮らしの無駄をそぎ落とし、美しく生きる」なのであって、モノの数を最小にすることについてはさしてこだわっていないのです ...
-
-
『ジョコビッチの生まれ変わる食事』を読んで衝撃を受けた話
またまたグルテンフリーに挑戦しようかと…そう思っている今日この頃。このブログを始めた一昨年に実はグルテンフリー生活を送っていました。夫が持っていた『「いつものパン」があなたを殺す』という本を読んで、実 ...
-
-
野田琺瑯に学ぶお気に入りに囲まれた暮らし方
ここ最近ずーっとグリラーが欲しいと思っていました。グリラーとは、魚焼きグリルで調理できるコレです。 お値段もそこまで高いものではなく、買おうと思えば買えたのですが…なかなか買えずにいました。 わが家に ...
-
-
がらーんな押し入れの使い方
2019/05/18 -主婦のつぶやき
先日は、リビングも、寝室も、冷蔵庫の中も、シンク周りやコンロ脇もいつの間にかがらーんになっていた・・・という話を書きました。 その中で、まだ触れていなかったがらーんスペースがあるのです。それが・・・押 ...
-
-
何度もリバウンドした場所がすっきりを保てている理由
2019/05/17 -掃除
昨日は暮らしの心地よさを追求していれば…いつの間にか家ががらーんになっていた!そんな話をしたのですが、実はがらーんになっていた寝室もコンロやシンク脇も…何度かすっきりを挫折した場所でした。 コンロわき ...
-
-
いつの間にか…がらーんになっていた家
がらーんな家は素敵だけど好きじゃない!シンプルな中にもワンポイント癖のあるそんなインテリアが好きだ!そう言っていたのに、最近家のあっちこっちがらーんになってきたことに気付く。リビングダイニングは、本棚 ...