「 自分の人生の主人公になる 」 一覧
-
-
不確実な未来より確実な今
2022/12/31 -主婦のつぶやき
きれいになるその日まで, 家のモノ, 自分の人生の主人公になる2022年も残すところあと1時間となりました。今年はアトピーがひどくなったり、落ち着いたりをくりかえし、娘のプレ幼稚園も始まり、来年の4月こそ海外転勤になる可能性濃厚という話もあり…なんだか心だけはせ ...
-
-
今年最後のTODOリスト
2022/11/30 -主婦のつぶやき
自分の人生の主人公になる明日からついに12月。今年ももう残すところ1か月となりました。今年中にやりたいこと、やらねばならないこと、消化したいことを一覧にしてみました。台所の入り口に貼っています。 今日は、ドライヤーを実家へ送 ...
-
-
秋冬クローゼット2022
2022/11/29 -ファッション
私のクローゼット, 自分の人生の主人公になるもうすぐ師走という段階になって、ようやく衣替えが完了しました。更新を少しお休みしていた間にちょこちょこと服を購入し、かなり服の量が増えました。今年から週に1度幼稚園にお試し通いも始まりましたし、娘も大 ...
-
-
毎月300円の潤い
2022/11/27 -くつろぎ
価値あるお金の使い方, 自分の人生の主人公になるここ何か月も続いていること。それは花を買ってくること。高い花束じゃない。スーパーや花屋の片隅で仏壇用の花と一緒に置かれている置かれている1つ198円~298円の花である。 夫が言っていた。私がスーパー ...
-
-
わかるということ
2022/03/22 -主婦のつぶやき, 本・映画
自分の人生の主人公になる1か月ほど前に読書スキルの追求についてのブログを書きました。本を読むのは大好きだったけれど、それが生かされていないのではないか?全てわかったつもりになっているだけではないか?と思い始めて、せっかく読ん ...
-
-
捨てるのは大変、使うのは幸せ
2022/03/05 -主婦のつぶやき
2歳, 季節の家仕事, 手放す, 自分の人生の主人公になる前回買うのは簡単で捨てるのは大変だという記事を書きました。そう言えば、3月3日に使うこちらも捨てるとなれば大変なものですね。我が家は買っていませんが、私のために祖父母が買ってくれたひな人形は今も両親が ...
-
-
読書スキルの追求
2022/02/16 -主婦のつぶやき
自分の人生の主人公になる以前書いた記事に広く浅く読むよりも、興味のあるモノを深堀していった方が良いという話を書きました。娘が何度も何度も同じ絵本を読むという話を引き合いに出して、何度も読んだ本の方が自分の血肉となっている話を ...
-
-
なりたい私の作り方
2022/02/12 -ヘアケア, 主婦のつぶやき
自分の人生の主人公になる重たいものを捨てました。それが、髪の毛。アトピーがひどくなって、またも人に会いたくない気持ちになっていました。そうやってなるべく家に引きこもっていたら、美容室に行くタイミングを逃し、なんと半年たってい ...
-
-
良い習慣を作りたかったら、何度でも
2022/01/30 -主婦のつぶやき
からだにいいこと, 自分の人生の主人公になるアトピーがひどくなってブログを一時お休みしていましたが、STOPしたものは他にもあり…その1つが夜寝る前の運動でした。 それも体調が戻ってくるに従って、徐々に復活。最近は今までの運動にプラスして、娘の ...
-
-
私が幸せになれば夫の幸福度が8%増加する
2021/11/11 -主婦のつぶやき
自分の人生の主人公になるコロナワクチン2回目を打ってきました。まだ娘は1歳でたくさん手をかけねばならないことがありますから、寝込むと大変だ!と母に事前にヘルプをお願いしておりましたところ…全く熱も出ることなく、腕は赤くはれ、 ...