本ブログは、Google AdSense及びその他アフィリエイト広告が含まれております。

メンテナンス・DIY

引き出し収納の食器は動かないように、割れないように、取り出しやすいように。

投稿日:

なんだか7月に入ってから37度越えが当たり前なんじゃないかと思う位暑い日が続き、ついに先日我が家もクーラー24Hフル稼働をしました。
やってみるといいもんで、今までは2,3時頃(猛暑の時は10時くらい)にクーラーをつけて、就寝2時間後に切れるようタイマーをかけていました。
だから朝の寝起きは最悪で、だるい、体重い、暑い。
やっとこさ弁当、朝ご飯を作り、夫を見送ると掃除、洗濯が待っています。
が!体が動かない。のろまな体になっています。
のっそのっそと生産性悪く洗濯や掃除などなどすると、もうその頃にはばったんキュー。
お昼にクーラーをポチするまで、ひたすらダラダラしてしまって動けない。

それが、クーラーがついているとなんてことだ。
寒暖差がないから、寝起きもそんな悪くなく、掃除も洗濯もすいすい。
普段できないカーテン洗ったり、枕洗ったり、雑巾で水拭き掃除したり、押し入れ収納考えたり…はかどるはかどる。
最適温度って大事です。

キッチンをもっと使いやすくしたい!!

さて、ずいぶん前からちょこちょこキッチン改造計画を立ててます。なんて話をしていた割に他に書くことがあってつい延び延びになっていました。
改造計画といっても、我が家は賃貸なので大掛かりなDIYをしたりはしません。
大きな家具家電の変更もありません。
期待して読んでくださった方ごめんなさい。

収納の見直し兼不用品の見直しをして、もうちょっと使いやすいキッチンにできたらいいなという試みです。

まず、今のキッチンの改善したいところ。

  • 食器の置き方が結構ぎゅうぎゅう。
    もう少しゆとりを持たせて取りやすくしたい。
  • 引き出し内で食器が動く。
    いつか割りそうだから、動かないようにしたい。
  • キッチンツールのがごちゃごちゃ。
    あちこちにあるキッチンツールをまとめたい。

そんな我が家のキッチンにやってきた救世主。
IKEAすべり止めシートです。

ちょーっと前にIKEAに行きまして、その時に発見したのがこのシート。
実は人生初IKEA!あまり買わないように買わないように気を付けたのに…結構買ってしまった。
家具は買わなかったのえらいぞ!

食器はこんな感じで引き出し収納されてるんですが、
引き出しの開閉の度に、食器が動き食器同士が当たる。

それが地味に気になって(笑)
結婚当初はそんなに気にしてなかったんですが、少しずつお気に入りの食器が増えてきたからかだんだん気になるように。

そこで、頑張りました。
まずは引き出しの内寸を測る。
すべり止めシートにボールペンで形どる。

で、はさみで切る。

文字にすると(測る、書く、切る)これだけなんですけどね。
私結構ぶきっちょなので、かなり大変でした。

あぁ~曲がっちゃった。とか、あれ?右の線と左の線で長さ違う。とか、最後の辺と辺がつながらないとか。
どこかの辺がちょっぴり長かったり、どこかの各が90度よりちょっと大きかったり小さかったりして、意外とうまくいかない(笑)

ちなみに、シートに書き込んでるブルーのボールペンの線は、切った後ウェットティッシュで拭いたら消えました!
なんとかかんとか書き終えて、切り終えて、次は装着。

の前に、食器の全だし。

これ、一部です…
多い…二人なのに、多い…。

食器を減らすことも考えましたが、これは夫と私で選んだものなので、自己判断で捨てられません。
とりあえずキープ。

ついでに、キッチンボードの掃除も。
意外ときれいなつもりで、見えない天板の裏とか引き出しレールのところなんかが汚れていてびっくり。

あぁぁぁいつの間にこんなところ汚れたの?なんて言いながらした徹底掃除で汚れもきれいさっぱり。

そして…緊張の時。

いざ!

これはうまくぴったりはまったところだけど、当然のごとく「あれ?なんか角のところだけ足りない。やっぱりまっすぐ線引けてなかったんだ」という場所もあり…

ですが、ちょっと隙間があったからといって、食器がその隙間に入るわけでもないし、その隙間のせいで動くということもないので全然OKです。

これを4つある引き出し(浅引き出し×3、深引き出し×1)に装着。
引き出し開閉してみるけど…本当に滑らない!!

引き出し(上から浅、浅、浅、深)の収納もちょっぴり変えました。

Before

  1. キッチンツール
  2. コップ、湯飲み類、ケーキ皿
  3. よく使う食器(一人一人に盛り付けるタイプの食事に使うやつ) 茶碗、汁椀、中椀、グラタン皿、中平皿
  4. 大皿、取り皿、丼ぶり、なぜかバットと棒、泡だて器(←入れる場所がなくて…(;^_^A)

After

  1. コップ、湯飲み類、急須
  2. よく使う食器(一人一人に盛り付けるタイプの食事に使うやつ) 茶碗、汁椀、中椀、グラタン皿、中平皿
  3. 大皿、丼ぶり、取り皿(ワンプレートや各自とって食べるスタイルに使う物+丼)
  4. ほぼ使わない食器&バッド、まな板

コップなど飲み物系を1番上にまとめ、2段目に一人一人盛り付けるような食器、3段目に大皿系を持ってきました。
今回食器の断捨離はしなかったのですが、やはり全だししてみると多いかなぁという印象を持ちました。

さらに、あまり使わない食器もあることに気付いて、実験的にその食器たちをスペースの空いている一番下の引き出しに全部まとめて移動。
一時退避させて、使わなかったらその時は…捨ててもいいのかも!?
ちなみにこの収納に変えて1,2週間たってると思うのですが、今のところ使ってません(笑)

1段目にあったキッチンツールはどこ行ったんだといいますと、このキッチンボードの引き出し外に行きました。
もともとは、1段目にこんな感じでざっくり収納していたんですが、なにせ底面積をとるので我が家ではそのしわ寄せで食器がぎゅうぎゅうと収納されていました。

そこで、この中でもぱっと取り出したいもの、まぁゆっくり取り出してもいいよねってものに分けてみました。

ぱっと取り出したいのは、包丁やミニ泡だて器、菜箸、計量カップなど調理中に必要なもの。
まぁゆっくりでもいいかと思えるのは、調理後に器によそったりするしゃもじやおたま。
あと使用頻度の低いフライ返しやトングもゆっくりでいいかなチームに振り分け。

で、ぱっと取り出したいチームは、キッチン作りつけ収納唯一の引き出しに移動。
※我が家のキッチンは引き出し式ではなく押し入れ式のキッチンです。
築20年くらいの家には結構多いですよね。
この引き出しは、作業台のすぐ下のスペースなので取り出しやすさは抜群。

包丁収納には、貝印の包丁スタンドを買いました↓

そして、その他ゆっくりでいいかなチームは、ひとつにまとめてキッチンボードの炊飯器置場に。
我が家は炊飯器を使っていないので、ここにあまり使わないものをひとまとめ。

 

 

本当は、ゆっくりでいいかなチームもどこか中に収納したいのですが、サイズ的にどこにも立て収納ができず。
今の段階ではこれがベストかなぁと思っています。

少しずつモノを減らしたり、見直したり、収納を見直したりして、最終的に今外に出ている調味料やミトンも中に収納できたらいいなぁと思ってます。外に出ているものを収めたい今日この頃です。

 

 

 

以前ちらっと話したのですが、家電一斉買い替えの危機が迫っています。
夫と話して一番やばいのはPCかなと思っているのですが、今朝何度も「エラーが起きたので自動で再起動します」と書いた真っ青の画面が。
で、もうすぐ立ち上がるかなと思った瞬間に再びエラーによる再起動…
これ3回くらい繰り返しても治らず、結局シャットダウン。

やばいです。この夏持たない気がしています。
早く次買うPC調べなきゃ!!!データ移行ちょこちょこしなきゃ!!!
(´;ω;`)

 



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
応援ポチしてれる方へ。
いつもポチしてくださってありがとうございます。
今日も読んでくれた人がいると嬉しく、励みになっています。

主婦の手帳 - にほんブログ村
読者登録もぜひ( *´艸`)

-メンテナンス・DIY

Copyright© 主婦の手帳 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.