「 手放す 」 一覧
-
-
捨てられないモノと積極的にかかわってみる
今日は1箱宅配買取に出しました。中身は、CDが12枚、本が15冊。久々の宅配買取です。 今までも何度か宅配なり、店頭なりでCDや本を売ってきて、もうなかなか減らないかな~と思っていました。それが、娘が ...
-
-
もし猫を飼っていたならば…
先日毛布を手放しました。といっても、娘が生まれて我が家の暖房は24時間フル稼働だったので、毛布を使うことがなかったのです。しかも、私がアトピーを悪化させてから化繊のモノを気持ちよく使うことができなくな ...
-
-
冬なかばにコートを手放す
年末年始の凍てつく寒さからは少し暖かくなったような今日この頃。それでも油断しているととっても寒い日もあり、まだまだ冬なんだなぁと感じます。そんな冬の日に、私はコートを1着手放しました。 このコートは、 ...
-
-
もったいないの意味を知る
今日はマスクを1枚捨てました。布で作られたマスクを母経由で何度かもらいました。母もいただいて、そのうち若そうな柄のマスクを私用にとっておいて、何かモノをおくる時に一緒に忍ばせてくれるのです。頂いたマス ...
-
-
大失敗したナイトブラ
大大大失敗しました。失敗したのは、以前ブログでも書いた700円台のナイトブラです。 もっと厳密に言いますと、このブラを最初に買ったときは失敗ではありませんでした。自分史上最安値の700円台のナイトブラ ...
-
-
お気に入りを捨てる時
いきなり写真ですみません。この器は、私の大のお気に入りの器です。夫と金沢へ旅行に行った際に出会い、我が家にお迎えした器です。 普段使いの器というだけあって、本当に使いやすかった。写真のようにただ豆腐を ...
-
-
やっとヒールを手放した。
2020/12/09 -ファッション
シンデレラフィットの靴を求めて, 手放す, 自分の人生の主人公になる今日は娘の10か月健診でした。生まれた時は3.3㎏だった娘も今や8.9㎏。10か月で生まれた時の倍以上の重さに成長したわけです。10月、11月、12月の集中断捨離月間は、私の物もさることながら、娘の物 ...
-
-
バッグをまた手放しました。
皆さまこんばんは。今日はいきなりバッグの写真で、なんだなんだ?と思われたかもしれません。お察しの方もいらっしゃると思いますが、本日はこの中に写っているバッグを手放しました。今日はそんなバッグの話。 一 ...
-
-
セット商品って、付属品って・・・盲点だ
本日手放しましたのは…こちらです。 離乳食を作るセットについていた果汁絞りと蓋、そして写真に収め忘れたけれどそれらをまとめるバンドを捨てました。元々これらは離乳食を調理するのに便利なすり鉢、こし網、果 ...
-
-
あるから使っているモノと使うからあるモノ
今日はつらつら手放したモノの話を。 またまた小さな話ではありますが、トリートメントを手放しました。去年の夏ごろ妊娠によるアトピーの悪化で、顔首だけでなく、頭皮もとっても痒くなってきて、そうなってくると ...