本ブログは、Google AdSense及びその他アフィリエイト広告が含まれております。

掃除

水切りラック撤去!ジョージジェンセンのティータオルレポート第1弾

投稿日:

もう楽天スーパーセールも大詰め!
ずっとグダグダ悩んでいたジョージジェンセンのティータオルをついに!ついに!!買い足しましたー!!
買ったのはこれね!↓
色はフリント限定ですが、スーパーセール期間中半額になってるんです(^-^)
画像クリックでお店のページに飛びます

水切りラックのもやもや

水切りラックは必要なのか…いらないのか…
いやぁ、本当これねずっと悩んでる(笑)
半年前にうだうだ悩んでる様子がこの記事↓
洗った食器はどこに置くべき?水切りラックの必要性を考えてみた。

拭くか乾燥させるか

食器洗いの後ってどうしています??
前回の記事にも書いた話なんですが…大きく分けると食器洗い後2パターンがありますよね。

  • 自然乾燥
  • 拭いてなおす

どっち派です??
私は、前回から変わらず自然乾燥派から拭いてなおす派に移行中です。
半年前に移行中って言ってたのですが、今なお移行中です(笑)

何で移行中かというと、やっぱり拭いてなおすには厳しい状態もあって、拭いてなおすものもあれば、拭かないものもあったり。
拭いてなおす日もあれば、拭いてなおさない日もある。←なんじゃそりゃ

夫の仕事が忙しいと、やっぱり残業で22時越え、それこそ24時近くの時も。
そうなるとご飯食べるのは深夜、夫も私も速攻で寝たい。
拭いてなおすまでなかなかやろうという気が起きず、水切りラックに食器を置きっぱなし。
大抵次の日の朝、お弁当作るときに邪魔で後悔することになる。

あと、こういうものはついつい置きっぱなし候補
これ、お気に入りの汁椀なんですが、土物。
土物は拭いてなおすだけじゃなくて中までしっかり乾かしたいから、本当は拭いたとしてもちょっと乾かしたい。
我が家にはこれの他にも土物の食器が何個かあって、この食器たちは(拭いてなおしちゃう時もあるけど…)本当は乾燥させたいもの。

あとは、木の製品。木の食器はもちろん、包丁の持ち手とか木べらとか。
これも表面だけ拭いても内部が濡れてるから、しっかり乾かしたいもの。
こういうしっかり乾かしたいものは、やっぱり水切りラックに置きっぱなし。

食器を拭く生活にチェンジして、水切りラックを卒業しようと思っていたのですが…
夕飯が遅いときに拭くのを挫折、土物、木物はしっかり乾かしたいからどうしても置きっぱなしになる。
この2点の解決策が半年間なく、なぁなぁに洗った食器は拭くこともあれば、拭かないこともある状態が続いていました。
だから水切りラックもなかなか卒業できなかった。

水切りラックを卒業したい理由

土物、木物は乾かしたいから水切りラックに置きっぱなしにするのですが、量が多いと下の方の食器は乾いてない!!
すると次に料理する時野菜を切ったりする作業スペースがないので、こんな感じで水切りに食器を入れたまま大移動。
我が家のキッチン見取り図(縮尺はおかしいけど勘弁してね(笑))

赤点線が水切りラックの占める割合なんですが…作業台に占めるスペース半端ない!
しかも、大移動した先のカウンターでも結構存在感大。

とにかくどこにおいてもキッチンの中で存在感がありまくりで、一番のキッチンの作業用途である料理するスペースが減ってしまうのが一番の卒業したい理由。
あと、食器入れたまま大移動してたから歪んできたというのもある…
そんな横着するからなんだけど。

あとはこれ!
意外と気になってたのが包丁。
危ないから、包丁の刃を下にして水切りラックに置いてる人が多いと思いますが、刃こぼれしないかしら??と思ってたんです。
かと言って刃を上むきにすると危ないし、横にしたら水切りラック内のスペースがもったいない。
結局包丁の刃を下向きにしておくんだけど、どうしても刃の部分とかごの部分が当たるので、刃こぼれしそう。

ちなみに我が家の水切りラックはこれ!
作業台に置いた状態なんだけど、もうこれ置いたら作業できないよね。
一応シンクにもかけられるタイプなんだけど、シンクは広く使いたくて作業台に置いてます。
シンク内に入れちゃうと他の食器洗ってる時の水撥ねも気になるしね。

ジョージジェンセンのティータオル使ってみました!

半年水切りラックを卒業しようしようと思いながらずるずるやっていましたが、ついに楽天スーパーセールをきっかけに卒業。
以前から卒業したら使いたいと思っていたジョージジェンセンのティータオル。
実は1枚すでに買っていました。
でもなかなか卒業できなくて未使用のまま戸棚にしまわれていたんです。

で、ご存知の方も多いかもしれませんが、今回のスーパーセールscopeさんがいつもの半額でこのジョージジェンセンのタオルを販売!
※画像クリックでお店のページに飛びます

水切りラックを卒業したらきっと洗い替えが必要になる。
でも前回買ったものもまだ使ってないのに買い足すのは不安。
ということで、急遽水切りラックを卒業してこの戸棚に眠っていたティータオル(エジプトのほうです。)を使ってみました!!
1日朝、昼、晩と使ってみて、洗ってみて、これなら使えそう!!と思ったので、今回半額になったカラー:フリントを1枚買い足し。

いきなりですが、ある日の我が家の朝の洗い物。
基本的に朝は時間がないので、ご飯とみそ汁が定番です。
奥のタッパーはお弁当用に作っていたおかずが入ってました。

結構口コミを見ていると、「かなり大判なので、二つ折りにして使いました!」なんてことが書かれているんですが、我が家の作業台には二つ折りだと大きすぎた。
二つ折りにして、更にはみ出た分を折ってます。

水切りラックの時は、かご型なので量が増えていくとだんだん上に積み上げていくスタイルになりがち。
拭く時に崩さないよう慎重になります。
が、タオルだと上に積み上げられないので、そういう危なさないです。

大判大判といいますが、どれくらい大判かというと、3つ口コンロくらいの大きさ(二つ折りで)かな。

だから大きさ的には鍋3つでも十分余裕!!

厚みもそこそこあります。

だから、下まで湿っていることはあっても作業台までびちょびちょって事態は今のところない。

例えばこれだけの食器を置いた場合。

その後すぐに食器を拭いて撤去すると…
濡れ具合はこんな感じ。(食器を置いていた面です。)
全体的に濡れてるのわかります??

この二つ折りしたタオルを裏返してみると…

たくさん食器を置いていた左側のゾーンは下の生地まで湿ってましたが、湯飲みなど食器が少なかった右側ゾーンは乾いた状態。
ちなみにタオルの生地が湿ってただけで、その下の作業台はびちょびちょになってませんでしたよ!

今回使用したのは、scopeで以前購入しましたジョージジェンセンのブラックのティータオル。
今回半額セールになっているフリントのティータオルではありません。
実はこの水きりの話もうちょっと話したいことがあるので、今回のセールで購入したフリントが到着したらまた追レポートしたいと思います。

ちなみにちなみにジョージジェンセンのティータオルはエジプトとアビルドの2種ありますが、私が購入したのは両方ともエジプトタイプです。
購入したscopeさん曰く「敷いて使うのなら若干ではあるけれど、ワッフル地のエジプトの方がクッション性もあり、濡れてもベチャッとしない所に軍配が上がるように思う。」らしく、私は拭く用ではなく、敷く用に使いたかったから、べちゃっとしないというエジプトを購入しました。
アビルドは持ってないからわからないのですが、確かにエジプトびちゃっとしないです(^^♪

これがエジプト↓

アビルド↓

※画像クリックでお店のページに飛びます

 



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
応援ポチしてれる方へ。
いつもポチしてくださってありがとうございます。
今日も読んでくれた人がいると嬉しく、励みになっています。

主婦の手帳 - にほんブログ村
読者登録もぜひ( *´艸`)

-掃除

Copyright© 主婦の手帳 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.