年末年始のお土産で栗きんとんをいただきました。
口の中でふわっととろけて、甘すぎず、栗の味がしっかりして…ほんと幸せでした。
あ~また食べたい。
さて、昨日はNETFLIXで配信しているこんまりさんの番組について話していたわけなのですが、あれを見ていると片づけ心がむくむく。
ということで、ずっと気になっていた洗面所をちょっぴり手直し。
狭い部屋と引き出し
洗面所は、びっくりするほど汚くもないけれど、でもちょっと使いづらい。
そんな場所でした。
一番最初は、このゴミ箱の下のプラスチックワゴンを使って、タオルなどを収納していました。
ですが、サイズがちょっと合わず、縦においても横においても微妙な幅のスペースができ、使いにくい。
その次にタオル入れとなったのがカラーボックス。
カラーボックス内にタオル収納し、着替えをボックス上部に置く形。
しかし、それも長続きせず。
次にここに置かれたのは、4段の引き出しつきラック。
引き出しつきなので、タオル類のほかに夫と私の下着も収納していました。
しかし、この引き出し奥行きがちょっとあって、狭い洗面所を圧迫。
で、最終的にこの積み重ねの引き出しを2段置いていたのです。
どうでしょう?そこまで狭さを感じさせないと思いませんか?
結構すっきりでしょうか。
ただこれもモヤモヤが。
1つは2段しかないので、低いこと。
タオルを入れるのも低いし、引き出しの上に置いているかごには、パジャマなどの着替えを一時置きするスペースなのですが、それも低い。
もう1つはこれです。
洗濯かごが役目を終えて帰ってくると途端に狭く、引き出しを開けるのも一苦労。
引き出すスペースがなくなってしまうのです。
洗濯かごをどかせばいいのはわかっていますが、洗濯かごの手前には私がいますので、洗面所から出すか、洗濯機の上に置かなければならない。
洗濯かご手前のスペースは大人一人座ったらいっぱいになるくらいのスペース。
お風呂に入るときには、これのほかに手前にバスマットもあり、さらに狭い…
そこで、ここに引き出しを使うことをあきらめ、改善したのがこちら。
100%満足いく形にはなりませんでしたが、まぁまぁ使いやすいです。
押し入れで使っていた棚を使いました。
本当は横向きに設置したかったのですが、サイズが合わず泣く泣く縦向き設置です。
これは幅と高さが変えられるので、幅を左手前の浴室ドアまでに合わせ、高さを棚足の間から洗濯かごがいれられる高さに調節。
パジャマなどの一時的な着替えは棚の上に直接置き、タオル類は…棚の上に設置したかごにIN。
断捨離を進めてきて、タオルの数もだいぶ減り、今手拭きとして使っているタオル、洗濯中のタオルのほかには数枚しか予備がないのに気づき、かご収納に変えました。
あぁ…いただき物のバラバラなタオルたち…早くタオル買いたいな~
見た目と掃除のしやすさは以前の引き出し収納の方が上でしたが、使い勝手はこちらが格段に上。
着替えもパッと取れるし、洗濯後のタオルもすっと片づけられる。
これが横向きに設置ができたなら、掃除もしやすく、見た目もスッキリでパーフェクトだったのだけど、仕方ありません。
この家に合わせてDIYで突っ張り棚を作ったり、この隙間にピッタリな収納家具を買いたいのはやまやまですが、賃貸でいつ引っ越すかわかりませんし、引っ越しを望まなくても転勤の可能性だってある。
もう少しこの収納で様子を見て、なるべく買い足さずに整えていきたいと思います。
それにしても…なかなかすっきりしない我が家。
物量はもうそれほど多くないと思うのだけど、それでも細々したものが行き場がない。
そろそろ収納グッズ、収納家具を買う時期なのかとも思うけれど、これ以上家具で床を埋めたくもない。
もう少し様子を見よう、もう少し…と、ちょろちょろ物を捨てては、細々したものの居場所を作っています。