本ブログは、Google AdSense及びその他アフィリエイト広告が含まれております。

主婦のつぶやき

簡素な暮らしで築く私とお金と地球のいい関係

投稿日:

やっと!私も夫も花粉症からの解放です。
先週あたりからグスグスする頻度が落ち着いてきたなぁ~と思っていたのですが、天気予報の花粉情報は未だに「多い」マークがついていて、中々洗濯を外に干せずにいました。
が、先週末夫と二人でマスクなしでお散歩へ行っても問題なく、昨日恐る恐る洗濯物を外へ。
枕カバーも外へ干したので、夜くしゃみで眠れなくなるのでは?と少々ビビっていたのですが…問題なかった!
やっと花粉症から解放です!
これでやっと本物の春が来たって感じです!!

花粉症のため2月の末ごろからずっと部屋干しで、除湿機もフル稼働。
除湿機があったので毎日部屋干しが出来ましたが、これがなければ…この時期のわが家の部屋干しは無理だったと思う。
すごくいい天気なのに、外に干せないもどかしさ。
部屋干しラックは小さいので、洗濯物も一気に干せません。
少量を朝、夕に分けて洗濯…意外に面倒でした。

1年前に買った除湿機が毎日朝から晩までフル稼働!

昨日からやっと外に干せて、本当に幸せです。
少量ずつ洗濯せずとも、一気に干せますし夕方には大体乾いている。
除湿機もしっかり乾かしてくれていたのですが、毎日使っているとたまに満水で途中で止まっていたり、途中洗濯物をひっくり返したりという手間が。
やはりピカっと晴れた日の乾きぶりには叶いません。
太陽であったかくふわっとなったタオルを取り込む幸せもありません。

花粉症や梅雨時期には大活躍してくれる除湿機ですが、やはり外に干せるなら外に干したいと思ってしまう。

外に干せば、どんなに室内に取り込むときに洗濯ものをパタパタはたいたところで、花粉は家にやってくる。

そうすると1日中目が痒くて、鼻はグスグスで、肌もガサガサ痒くなる。
だから家の中で干すしかないのですが、やっぱり「なんだかなぁ」という気持ちはある。

最近アズマさんの『電気代500円。贅沢な毎日』を読んで、なんとなくつけっぱなしの電気や、なんとなく付けちゃう暖房などの何となく出費を減らそうとしています。
そう考えると「外に干せば1日中除湿機かけることもなかろうに…」と思ってしまう私がいる。
ふとこれにかかった電気代ってどれくらいだろう?と思い調べてみた。
名付けて、【花粉症の部屋干し費】(笑)

わたしは【衣類乾燥モード・おまかせ】を使っていたのですが、パナソニックホームページによると、このモードの電気代目安が約6円/h

※50Hz 6.1円/h、60Hz 6.6円/h 
電気代は新電力料金目安単価27円/kWh(税込)で計算したもの

大体1日12時間くらい運転し、それを約1か月続けたので…
6(円)×12(時間)×31(日)=2,232円!

もちろん日によっては洗濯物が少なくて、12時間も付けない日もありますから、一概にこの値段とはいえないまでも・・・結構かかっていますね(笑)

我が家の場合、こんなに毎日使うのは花粉の時期だけ。
そう。この1か月だけ。

他の月は、1日雨が降ってもよほどたまっていない限り、よほど明日使う衣類がない限り次の日に回す。
数日雨が続けば、除湿機の出番。
だから1か月にこれだけ毎日フル稼働することはない。
あとは、外に干しても乾かない冬の日、結露がひどい部屋の除湿に使ったりしているのですが、それも1日にこれほど長時間フル稼働することがない。
だからこの電気代でもいいと思えるのですが、年中部屋干しという人は大変だなぁと思うばかり。

私が加入している生活クラブでは、月に1度『生活と自治』という冊子が配られるのですが、その中に『「ガマン」しない省エネ講座』という連載があります。今月号の連載に書いてあったのですが、一般家庭で電力消費の多い家電トップ5は、照明、冷蔵庫、エアコン、テレビ、温水洗浄便座だそうですよ。

わが家では温水洗浄便座はコンセントから抜いてしまっていますし、もうTVはほぼ見ない。
平均したら、週3~4時間ほどではないでしょうか。
エアコンも環境省が推奨する冬場の設定温度20度は守れていないものの、去年の冬は27~8度設定だったのに、今年は22度設定にガクンと落としても問題なかった。

電力消費の多い家電トップ5には入っていませんが、炊飯器だってないし、電子レンジが壊れたら、そのままレンジなしの生活でもいいかなと思っている。
今すぐにはまだハードルが高くてできないけれど、たらいと洗濯板で手洗い生活なんていいなぁ~とも最近のブログに書いてる(笑)

無理にエコのため、節約のためにがんばっているのではなく、わたしにとってはその方が楽だったのです。
電化製品がない方が、使用量が少ない方が暮らしが楽で、しかも電気代も買替費用もなくなって、お財布的にも楽で(笑)だからもう少し減らしても大丈夫かもしれないな~と思っている。

日本は今まで潤沢にエネルギーがあって、水も電気もガスも使い放題。
私もついつい電気のつけっぱなし、なんとなくTVをつける、水を流しっぱなしで顔を洗うという癖がついてしまっています。
簡素な暮らしを始めて、気づいたたびに「もったいない」と改めるのだけど、一度ついた癖を抜くのはなかなか難しい。

けれど、電気は取り組みやすいのではないでしょうか。
電気は電気を使うモノとして目に見えるので、壊れた時に「ほんとにこの家電いるかな?」と考えたり、どうせ買うならエコ性能の良いものにすれば、電気代が変わる。

そうやって電化製品が少し減ったのならば、契約アンペア数を変えれば、また電気代が下がる。
言わずもがな地球にも優しい( *´艸`)

そして私個人的には、家電周りの掃除が嫌い(TV裏の埃とか、エアコンのフィルターとか電子レンジの庫内とか、掃除機のヘッドに絡みつく髪の毛とか!)なので、家電が無ければ無いほど私にも優しい(笑)

最近簡素な暮らしで気づいたのは、お財布にやさしいことは、地球にも私にも優しいってこと。
あれこれ沢山美容品を買っていた頃よりシンプルケアの方が肌の調子もよく、お金もかからず、ゴミも少ない。
いろんな洗剤使って掃除していた頃より、水だけ、石鹸だけで掃除していたほうがストックの買い置きも楽、掃除も楽、キレイも保てて、お金もかからず、いろんな洗剤を流さないから地球にも優しい。
だからきっとエネルギーも、無駄を減らせば、地球環境に良いだけでなく、もちろんお財布にやさしく、わたしにも優しいはずだ。

潤沢にあって使い放題だったエネルギーも、今は限りがあることを私たちは知ってる。
3.11から脱原発への動きもある。
今後は、今以上にエネルギーを大事にする時代になると思う。

そうなれば、電気、ガス、水道代が上がることもありそう。
それに何より、なんとなく乗ってた車、なんとなく付けていたTVでCO2が増える。
それが積もり積もって、地球温暖化になって、去年の夏は桁外れに暑かった。
私の住む地域では、40度を超えた日もあった。
もうあの暑すぎる夏を過ごすのは…わたしはもう嫌なのです。
もちろん私一人が頑張ったところで、削減量はほんのちょっぴりだし、急には過ごしやすい気候にはならないけれど…

無駄なエネルギーをそぎ落として、電気代も下げて、わたしも昔のような暑すぎない夏を満喫したいのです。
規模が家庭から地球規模の大きな話になったので、すぐには効果が出ないけれど、できるところから一歩ずつ。
出来る範囲でエネルギーも無駄をそぎ落とす。
それが、未来の過ごしやすい夏と我が家の低いライフライン費をつくる( *´艸`)
そう信じている。

我が家は今現在の電気使用量では契約アンペアも変えられなさそうですが、さらに簡素な暮らしが進めば、ぜひやってみたい。

家電買替は、10年前の家電と今の家電ではエコ性能も随分違って、壊れてなくても買い替えたほうが良いものも多いそう。
これも『「ガマン」しない省エネ講座』に書いてあったのですが、家電を買い替えるとどれだけ電気代が減るのか、CO2が減るのかシミュレーションするサイト『しんきゅうさん』というのがあるそうです。
そろそろ買替たいな~とういう家電がある方はやってみると面白いです。

※しんきゅうさんはこちら
(比較できるのは、冷蔵庫、TV、エアコン、照明、温水洗浄便座だけです)





にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
応援ポチしてれる方へ。
いつもポチしてくださってありがとうございます。
今日も読んでくれた人がいると嬉しく、励みになっています。

主婦の手帳 - にほんブログ村
読者登録もぜひ( *´艸`)

-主婦のつぶやき
-

Copyright© 主婦の手帳 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.