一昨日は、いい夫婦の日、昨日は、勤労感謝の日。
夫にありがとうを言う日が2連ちゃん♪
いい夫婦の日は、偶然夫が休みだったので、以前からずっと気になってた近所の行列店へ。
外食に行くと、必ず食べ切れなくて残しちゃう私も、今回ばかりはペロリ。
それだけ美味しかったということか(^-^)
その他は、DVD借りに行ったり、夫の壊れた携帯修理しに行ったり。
何気ない1日を過ごしましたが、美味しいごはんで始まった1日ですごくいい1日が過ごせました。
あれ?夫にありがとう言うつもりが、結局私が満足してる…(笑)
気持ちは、「いつもありがとうございます」の気持ちでいっぱいです。
そんないい夫婦の日、勤労感謝の日皆さんはどんな日を過ごしましたか??
洗濯洗剤遍歴
さて今日の話題は、そん感謝しても感謝しきれない夫と結婚してからあっちフラフラ、こっちフラフラいろいろ浮気しまっくてる洗剤の話。
ランドリー洗剤、皆さん何をお使いですか??
私は独身の頃は、この3点セット+1で定着していたんですが、お値段も高いし、夫は柔軟剤嫌いだしで、見直すことに!
【独身時代のスタメン洗剤たち】
- 洗剤:ハイジア
→「洗うたびに衣類が菌に強くなる」という文言もなるほど納得。
部屋干ししても全然臭わないので愛用してました。 - 漂白剤:ワイドハイターEXパワー
→より抗菌したくて。 - 柔軟剤:ランドリン
→このにおいが癒される(^-^) - プラス1:フォーエバーニュー
→手洗い用に。下着とか、型崩れそうなやつね。
※フォーエバーニューはこれ!↓
粉末石鹼なのですが、手洗いでもさっと溶けて使いやすかった。手荒い派にはオススメ!
ただ、結婚してライフスタイルが変わり、洗剤ラインナップも見直し!
まず下着は洗濯機で洗うようになった(笑)ので、フォーエバーニューはスタメン落ち。
夫が柔軟剤嫌いなので、ランドリンもスタメン落ち。
そしてだいぶ収まってますが、肌弱い私。
今まで気にしたことなかったけど、もしかして洗剤もちゃんと気にしたほうがいいんじゃないの?という気持ちがむくむく。
そこで、化粧品同様合成なものから石鹼へシフト。
あとなんとなく漂白剤もシャボン玉の酸素系漂白剤にシフト。
- MIYOSHIのそよ風
→同じMIYOSHIさんの無添加のやつとシャボン玉石鹸が出してるやつと迷ったんですが、安かったので、こちらに。 - シャボン玉せっけんの酸素系漂白剤
夫もこれくらいの香りならとギリギリOK!
肌にも優しいし、柔軟剤もいらないし◎と思っていました。
柔軟剤入れてないのに、そこまでタオルとか固くならず、それも◎
だがしかし…液体せっけんって使用する量が多く、しょっちゅう買い足す羽目に。
近くのドラックストアでは、1Lの詰め替えしかなかったので、毎回毎回買い足すのが結構面倒。
地味に重たいしね。
そこで、2Lの詰め替えが売っていたArauに変更!!
下の2本使い。
- Arau
- 酸素系漂白剤
Arauは、洗濯物を干す間ほんのりラベンダーの香りがして、すごく癒されました。
至福の洗濯タイム(^-^)
しかも乾いた後は、ほぼ香りが気にならないので、夫もOK。
Arauも液体せっけんなので、結構使用量多いのですが、2Lの詰め替えを買ったことによって、買い足す頻度は減りました。
洗濯石鹸生活
我が家は、1人暮らしの時に夫が使っていた洗濯機を使っているのですが、2人分となると少し小さくて、2回洗濯回します。
そして、私が結構こまめにシーツを洗いたい派なので、多いときは3回、4回になることも。
毎日のことなので水道代、洗剤代を考えると買い替えたほうが節約になるかもしれませんが、最近大きい出費が続いているので、もうちょっとこの洗濯機に頑張ってもらう予定です。
さて、前章でも液体せっけんの使用量が多いと言っていますが、どれほどかというと。
こんな感じ!
【全自動 30Lの場合の洗剤量】
※単位は、メーカーに記載通りにしてます。gとmlが混ざってますが、すみません!
- ハイジア:10g
- そよ風:45ml
- Arau:50ml
1本あたりで使える回数は、
- ハイジア(容量:450g)=45回!
- そよ風(容量:1L)=22.22回
- Arau(容量:1L)=20回
液体石鹼は1Lと重たいのに、約20回分。
毎日2回洗濯したとして、10日でなくなる計算です。
道理ですぐなくなるわけだ。
月3回1リットルの洗剤を買うのが結構面倒で。
そして、結局コスパも悪い。
さらに追い打ちをかけるように、何か月か液体石鹼生活を続けていると、たまにわかめが付くように。
そしてたまに回ってる時の洗濯機のにおいが気になる。
衣類にはにおい移りはありません。
月に1回は必ず洗濯槽掃除してるのに!
しかも酸素系漂白剤も必ず一緒に入れて使ってるのに!
そこで勝手な推測ですが、原因はこの2つのどちらか、もしくは両方かなと。
①液体石鹼も石鹼かすが残ってしまい、カビ発生の原因になっている
→石鹼で困るのは石鹼かすですよね。
溶けやすい液体石鹼のほうがいいかと思っていましたが、液体石鹼でも溶け残るのかも。
②酸素系漂白剤が水では効果を発揮していない
→よく裏面に〇度のお湯だと尚良い的なこと書いてありますよね。
我が家はわざわざお湯を足すなんてことはしてなくて。
普通に洗濯機にポイっと入れてピッとボタン押してただけだったので意味なかったのかなと。
お湯でといたり、泡立たせたり。
きっと正しいやり方をすればいいんだろうけど、そこまでやる自信もなく石鹼生活断念。
結局行きつく先が、緑の魔女
そんなこんなで、シャンプーと同じく石鹼生活をあきらめたのでした。
ただ、石鹼に代わる何かないかと行きついたのが、緑の魔女。
合成洗剤だけど、肌に優しく、バイオの力で排水管まできれいにしてくれるとか!
これはいいと思って早速お試し。
本体容量820ml。当たり前ですが、液体石鹼の1Lに比べると軽いです。
しかも、全自動 30Lに対して洗剤量20ml。
液体石鹼の半分以下!
820mlあるので、1本買えば41回使えます。
これも液体石鹼の2倍。うれしい。
使い始めて1か月。
わかめはつかなくなりました。臭いもだんだん気にならなくなって◎
あとゴミとりネットを取り付ける場所って、結構汚れがちな上、なかなか掃除しにくかったのですが、緑の魔女を使い始めてから、そのネット装着部分の汚れが減った!
これはうれしい誤算♪
今のところ、肌がかゆくなったということもないので、緑の魔女一本化。
酸素系漂白剤も使用やめましたが、わかめも出ないし、嫌なにおいもなく、問題なし!
洗濯機周りに、洗剤、漂白剤、詰め替えといろいろ置いててごちゃっとしていたのですが、緑の魔女に1本化したので、かなりすっきりしました!
詰め替えは洗面下に収納してるので、基本的に洗濯機周りは右側の通常ボトル1本です!
ちなみに左の詰め替えボトルは、5L。
ネットでポチして、これからしばらく洗剤買う手間がないと思うとルンルンです。
この詰め替えボトルで実は失敗した。
何も考えず、購入したら、詰め替えるときに広口のボトルから洗剤がダラーっとこぼれる始末。
慌ててこれを購入しました。
これ、花王のキャップですが、緑の魔女にもぴったり!
これがあるのとないのでは、詰め替えのしやすさに格段の差アリ!
是非5L買うときはご一緒に。
820mlのボトルは押して洗剤を出すタイプなので、ちょっとやわらかい。
そしてせっかく1本にして洗濯機周りをすっきりさせたのだから、見た目もよりすっきりさせたい。
ということで、素敵なモノクロボトル(できれば白)を今いろいろ探してる次第です。