本ブログは、Google AdSense及びその他アフィリエイト広告が含まれております。

掃除

キッチン収納再び見直し!使いやすさとすっきりの両立させたい!

投稿日:

昨日は、スポンジと洗剤の相性が悪いかもしれない…という記事を書き、急いでスポンジを買いに行ったんですよ。
昨日の話はこちら→キッチン洗剤もミニマルに。使用量たった3滴のキッチン洗剤つかってみた。

買ったのは、ふわふわ系のスポンジで、パッケージにも「泡立ちたっぷり」的なことが書いてあってこれだ!と思ったんです。
そしたら、やっぱり泡立たない。
洗剤量を増量すれば泡立つんですが、3~5滴じゃ泡立たない…涙
合わないのはスポンジじゃなくて私との相性でした。

結果、一時的にスポンジとキッチン洗剤がいつもより1個ずつ多く、全くすっきりしないシンク周りを作り上げただけでした。反省…
洗剤量多くしたら泡立つので、なくなるまではこの洗剤を使うけど、なくなったらリピートはないかな。
早くすっきりシンクに戻したい!

キッチン収納増設!カラーボックスのおかげでスッキリに1歩近づいた。

週末押し入れ断捨離をしたことで、またしても我が家はゴミ袋がドーンと置いてあります。
今回押し入れ全だし見直ししたことで、1つ不要になったものがあります。
夫が独身時代から使ってるカラーボックス。
2つあるのですが、1つは洗面所でタオルや洗濯グッズ置きに、もう1つは押し入れに横向きに入れて、収納棚として使っていました。

押し入れ全だししている過程で、ふと気づきました。
カラーボックスがないと全部収納できないと思ってたけど、カラーボックスから出したほうがすっきりするかも…
試験的にカラーボックスをどかしてみるとすっきり!
押し入れから卒業となりました。

で、次に目を付けたのがキッチン収納。
キッチン収納何度もやってきてそのたびに少しずつ良くなってきましたが、まだまだスッキリには程遠い。

キッチンボードの隣には、キャスター付き2段のプラスチックワゴンがあり、そこにキッチンボードからあふれた食品や調理器具など雑多なものがいれられており、それがまたごちゃっと間の原因の1つ。

もう1つコンロわきに棚がありました。
少し前に整えてこんな感じで使用していました。

この写真はだいぶ前で、本は本棚に撤去、コーヒーメーカーはキッチンボード、電気ケトルは捨てました。
使っているふきんは変わりましたが、ミトンと付近は相変わらずここにおいてます。
この写真を撮った時よりも一時かなりすっきりしていたのです。

しかしコンロ回りに物を置くのは危ないうえに、掃除もしにくいことから、コンロ回りには調味料など何も置かないと決めました。
すると、本が置いてあった場所はスパイスなどの小さいボトル系調味料置きとなり、ポイッと置きやすいことからミトンも置かれ気味になり、ごちゃごちゃ空間に。
何とかこっちも整えたいと思っていましたが、良い案が思い浮かばずそのままになっていました。

それがカラーボックスが来ることで問題が解決!
ここに置いていた調味料をカラーボックスへ移し、実はこの棚の下はラップ類やキッチンタオルの置き場+ゴミ箱になっていたのですが、タオルとラップ類も一緒にカラーボックスへお引越し。
そうすることで、この自作した棚も不要となり撤去しました。
100均のすのこ、突っ張り棒×2、かご×2のワンコイン棚だったんです。

で、どうなったかというと…じゃーん。

カラーボックスに移した調味料は、そのまま置くとまたごちゃごちゃになるので何かいいものないかなと思っていたら、見つけました。
私がメイク入れに使っていた無印のケース
スパイスなど小さい調味料はほっとくと増えるので、このケースに入るまで。

あと、ケースの横に無印の重ねておけるトレーが何にも使われずに置いてありますね。
これはちゃんと意図があるんです。

実は、昨日夫に改善したキッチンを見てもらったんです。
「みてみて~!だいぶすっきりしたでしょ~」と。
夫の反応は、すっきりしたとは言いながら、「調味料はちょっと遠いかもな。」と冷静なご判断。

確かにコンロから無理なく届く場所…ではないです。
なので、導入しました。
同じく余っていたメイク入れだった無印のトレイ!
料理するときにここにあるすべての調味料を使うかというと、そうではないのです。
大体2,3つ。多くても4つくらい。
なので、料理するときにこんな感じに調味料を載せて、コンロわきにのゴールデンスポットに置き、料理が終わると元に戻す。
ちなみにこの4つのセレクトは、私がマーボー豆腐と中華スープを作るときのセット。

調理中に油やソースがはねて汚れるもの。
コンロわきに置いてた時は、調味料ラックから何でもかんでも油膜でべとっとするので、そのたびに調味料を全だしして、こまめに掃除しなければなりませんでしたが、この方式にしたら、トレイを拭くだけ。簡単!
本当はもっと深みがあるトレイのほうが安定するんですが、とりあえず家にあるもので改善できたので今はこれで良し。

調味料も何もなくなった作り付けの棚はというと…
こうしました!
一番手前には、ジョージジェンセンのティータオル干し、2段目がミトンとキッチンペーパー、3段目にふきん干しです。


ふきんは元からここで干してましたが、一緒にミトンもあったりしたので手狭でした。
また、棚には調味料のほかに置き型キッチンペーパーもありました。
このペーパーが今までもずっと置き場に困っていました。
ペーパーホルダーを置く場所も取り付ける場所もないから、省スペースな置き型を買っていましたが、なかなか場所が定まらない。
さらに、この洗って使えるキッチンペーパーを使ってみたいという欲も相まって、突っ張り棒で浮かせることにしました。

ちなみにこの突っ張り棒も、先ほどの自作棚を解体した時に出てきたものなので、今回のキッチン改造は費用ゼロです。
だから色の統一感はありません…( ゚Д゚)

で、最大はこのジョージジェンセンのティータオル干し場。
水切りラックを手放してから、洗い終えた食器はこのジョージジェンセンのティータオルの上に置かれます。

厚手のタオルとはいえ、水気はしっかりなのでできればしっかり乾かしたいもの。
すぐまた使うときは、このタグにひっかけていたのですが、ポイッとかけられるタオルバーがあればより楽ちんで、より渇きもいいなと思ってたんです。
実際そんな場所はないので、乾かす時間があるときはわざわざリビングにある室内用洗濯もの干しに毎回干していました。
が、キッチンに干場があれば一番楽ですよね。
そういうこともあって、今回先ほど解体した自作棚の余ってる突っ張り棒で干場を作りました。

戻す場所が決まっているというのはいいですね。
なんとなく出しっぱなしというのも少なく、キレイが続く気がします。
夫には、この3つの突っ張り棒は遊んでるでしょって言われましたが、大真面目です。
全部同じ高さだと使いにくいから、高さ違いに設置したら、遊んでると思われた。がびーん!

さて、ジョージジェンセンのティータオルですっかり隠れていますが、調味料やキッチンペーパー置いてた作り付けの棚はどうなってるのか。
タオルで目隠しして、さぞ物が満載かと思ってらっしゃるかもしれません。

こうなっています。
毎日使う弁当グッズと毎日じゃないけどよく使うコーヒーフィルター、クリップ、あとペンとマステだけ。
夫が休みの週末は、この横に弁当箱も置かれる予定です。
意外とスッキリ。

それもこれも、お弁当グッズをアルミカップだけに絞ったからできることで、本当に弁当グッズの選定やっておいてよかった!
うれしい。

だいぶすっきり&使いやすいキッチンになってきました。
今のところ不便ポイントがなく、だいぶ気に入っています。

あ!夫が大好きインスタントラーメンの置き場がないや…(ちょうど切らしてるんだった)
お酒が減ったら置けるかな(;^ω^)



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
応援ポチしてれる方へ。
いつもポチしてくださってありがとうございます。
今日も読んでくれた人がいると嬉しく、励みになっています。

主婦の手帳 - にほんブログ村
読者登録もぜひ( *´艸`)

-掃除

Copyright© 主婦の手帳 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.