本ブログは、Google AdSense及びその他アフィリエイト広告が含まれております。

主婦のつぶやき

我が家の高エネルギー家電トップ3

更新日:

すこし前の話になりますが、アズマカナコさんの『電気代500円。贅沢な毎日』を読みました。
読んでみると、アズマさんのレベルには今のところ全く到達できる見込みはないけれど、もう少し考えたら、もう少し気を配れば…もう少しエネルギーを削減できるのでは?と思っている。


何が減らせるかな~と考えて、お風呂の水を思いついた。
寒い秋ごろから春先まで私は湯船につかっているけれど、夫はほとんど入らない。
追い炊き機能もないから、なんだかもったいないな~と思っていたのだ。
湯量はたった10Lなんですけどね。半身浴でゆっくりつかります。

洗濯に使うのはなんだかまだ抵抗があって、髪の予洗いにシャワーではなく、湯船のお湯を使ってみた。
結果、浴室暖房などない我が家の風呂場でシャワーを使わぬと、せっかく湯船で温まった体がどんどん冷えていく。
しかも、桶ですくった湯はなかなか地肌まで届かず、いつまでたっても予洗いが終わらない。
終わらないから、体もどんどん冷えていく。
もう寒い!と我慢できなくなって、結局シャワーに戻してしまった。
水道は、なるべく出しっぱなしにしない位しか今の私にはできなさそう。

ではやっぱり、対策しやすいのが電気。
すでにこの冬はエアコンの設定温度を低く設定し、湯たんぽも併用して、去年の冬よりがくっと電気代が下がった。
他にも対策できることあるかな?と考えていて、ふと気づく。
契約アンペア減らせるんじゃないかな。と。

引っ越してきた当初年に数回ブレーカーが落ちることがあった。
今はない。
我が家の契約アンペアは30A。
調べてみると1つ下の契約アンペアは20A。
悩ましい。

そこで我が家の電化製品をくまなくチェック。
冷蔵庫や除湿機、掃除機に洗濯機…エアコンもあれば、アイロンもある…

だいぶ物の選定も進んですっきりしてきたと思っていたけれど、意外と沢山ありました。

さて、チェックした結果を大発表。
我が家の高アンペアトップ3!

アンペア表記のある製品はその数値を、表記のない製品はW÷Vで数値を求めています。

3位:アイロン
最近は毎日使っているアイロンが第3位。
まだまだアイロン下手な私なので、毎日たっぷり時間をかけてやってます(笑)
気になる数値は、9.5A!

アイロン後のピシッとした服は大好きなんだけどなぁ…
いかんせん上手にアイロンできない( ;∀;)

2位:ドライヤー
これも毎日使う必需品。
無駄なものはなるべく持ちたくないですが、ドライヤーは手放せない。
ドライヤーをしっかりきれいにした日と、忙しくて適当にやってしまった日では翌日の髪の状態が雲泥の差なのです。
そしてそして気になるアンペア数は12A。

そしてそして、栄えある1位の座についたのは・・・

1位:電子レンジ
毎日よく使うレンジが第1位。
エアコンだと思っていたので、びっくり。
我が家の電子レンジは夫が独身時代から使っている年代物で、それも理由の1つなのかもしれませんが、気になるアンペア数は13.6Aでした。
最新の電子レンジはもっと消費電力低いのでしょうか・・・

ちなみに、4位がエアコンで8.1A。
この4つが我が家では群を抜いて消費電力の多い家電。
その他はすべて洗濯機も、掃除機も、除湿機も…夫のシェーバーやフードプロセッサーだって5A以下でした。

エアコン、アイロン、ドライヤー、電子レンジのうち、電子レンジは壊れたらしばらく買わずになくても大丈夫か実験したいなと思っていますが、その他は必須のモノたちばかり。

契約アンペアはが適正かという点では、家にある家電全てのアンペアを調べて合計するのではなく、同時に使う可能性のある電化製品のアンペア数を合算すればいいわけです。

大体アイロンは平日私が一人の時にやっていますから、ドライヤーとアイロンは同時使用はあり得ません。
けれど、エアコンつけながら何か(ドライヤーやアイロン)をするというのはあり得ます。

電子レンジと一緒に使えば、エアコン(8.1A)+電子レンジ(13.6A)=21.7Aで現在の契約アンペアだとOKですが、1つ下の20Aにするとすぐにブレーカーが落ちてしまいます。

ドライヤーと併用であっても、エアコン(8.1A)+ドライヤー(12A)=20.1Aとこれまたオーバー。

それに実際には、冷蔵庫や照明も稼働していますから、値はもっと大きくなるでしょう。
そう考えると…やはり契約アンペアは30Aが妥当のようです。

アンペア数は変更できませんでしたが、気づいたのが消費電力が高いのは熱を発生させる機械だということ。
アイロンも、ドライヤーも、レンジも、エアコンもすべて温めるものばかり。

そう考えれば、我が家は使っていませんが炊飯器やこたつやホットカーペット、オイルヒーターなんかもきっと消費電力が高いのだろうと思うばかり。

そういえば、引っ越し当初欲ブレーカーが落ちていたのは、電気ケトルを使っていたころ。
電気ケトル、エアコン、レンジの併用でブレーカーが落ちていた。

あまりに電気ケトルを使うとブレーカーが落ちるので、今は右側のホーローのケトルをガスで沸かしています。

電気ケトルはただのケトルに、炊飯器は土鍋になって、我が家の熱を発生する器具は少しずつガスへ移行中。
温めるのはガスの方がきっと得意。
やみくもに節電するのはつらいけれど、エネルギーの性質を知って、熱を発生させるのはガスに、その他は電気にとうまく配分できればいいな。

消費電力NO1の電子レンジもガスにお任せすればいいのだ。
せいろか蒸し器を買って、温めれば問題ないはず。
オーブン機能付きのレンジなのですが、かなり古いからかオーブン機能は温まりが悪い。
なので、もうオーブン機能は使わずここ数か月ほどはオーブンを使いたいものはすべて魚焼きグリルで作ってる。
早くておいしい。

だからきっと電子レンジはなくても大丈夫。

もしマイホームを買うことがあって、好きなように家を作れるとしても、私は最新のオーブンレンジより、欧米風のガスオーブンを作りたい。
鍋ごとドーンとオーブンに入れる…なんて素敵なんでしょう(笑)

その他は今のところ必需品なので、ドライヤーはしっかりタオルドライをしてドライヤーの使用時間を減らしたり、エアコンは設定温度に気を配り、湯たんぽや扇風機を併用したりして上手に使っていこうと思ったのでした。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
応援ポチしてれる方へ。
いつもポチしてくださってありがとうございます。
今日も読んでくれた人がいると嬉しく、励みになっています。

主婦の手帳 - にほんブログ村
読者登録もぜひ( *´艸`)

-主婦のつぶやき
-

Copyright© 主婦の手帳 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.