「 年別アーカイブ:2019年 」 一覧
-
-
40年の時を越えるファッションバイブル
このGWは、ずっと読みたいと思っていた『チープ・シック』という本を図書館で発見し、読んでいました。 『チープ・シック』という本の存在を初めて知ったのは、ブログを始めてから。独身時代は、なんとなく洋服を ...
-
-
旅先の買い物で失敗しないためには
2019/05/04 -旅
先日金沢小旅行で買った小皿とお箸。我が家の食器棚の中でも、食卓の上でも、やっぱり素敵で旅先マジックで買ってしまったわけではなかったと安堵している今日この頃です。 旅先では、器やお箸のほかにも、ポーチや ...
-
-
普段使いの器の条件とは?
GWなので、昨日に引き続きもう少し旅行の話を。旅行と言えばお土産です。家族、友人、会社の人へのお土産いろいろ種類はありますけれど、今日の話題は旅の思い出に買う自分へのお土産。 旅先ではいろんなものを買 ...
-
-
見るべき!食べるべき!をやめる。本当に満足度の高い旅の作り方
旅行に行ってきました。昨日のブログにも書いた通り、旅行前にはこちらの本で事前勉強( *´艸`) そして…行った先は…KANAZAWA!でした。事前勉強した甲斐あって、金沢城周辺を楽しく散策できました。 ...
-
-
1泊2日の小旅行。万能グッズで身軽な旅行準備
ゴールデンウィークは、家でまったり…のはずでしたが、急遽夫が旅行に連れて行ってくれるというので、1泊2日の小旅行に行ってきます。 旅行につきものなのが、準備。今回は車で行くので、重たい荷物をもってうろ ...
-
-
人それぞれ違う服の適正な量とは?
先日しぎはらひろ子さんの『何を着るかで人生は変わる』を読みました。書いてあることすべて諸手を挙げて賛成と言う訳ではないけれど、わかりやすく、ちゃんと理論的な切り口がとっても響きました。 この本の中では ...
-
-
苦手なアイロンをぐっと楽にしてくれたグッズ
2019/04/29 -洗濯
以前アイロンが苦手で苦手で仕方がない…という話をしたのですが、最近はよーく見ればシワはあるものの、比較的パキッとしたシャツに仕上げられるようになりました。 このシャツは、夫のプライベート用のシャツであ ...
-
-
セーターを大解剖して気づく高いセーターの見分け方
すこし前に冬物の整理をしました。そこでまたちょろりちょろりと不要になった服が…その中の1つがこのセーター。 何度洗っても強靭で、3年?4年?5年?経っても、毛羽立ちもほつれもなし。この服素敵!と思って ...
-
-
カラッと清潔!100均で見つけた意外な石鹼ホルダーと我が家の簡素なシンク周り
昨日はどんどんシンク下ががらーんになっていった話をしたわけなのですが…実はシンク上も今結構がらーんです。 シンク周りのみならず、作業台、コンロ回りもモノ1つなくすっきりしているキッチンを見るたびに、こ ...
-
-
シンク下の収納見直し。憧れのキッチンは買わずに創り上げるもの
すこし前の話なのですが…シンク下収納を見直しました。入っていたのは、ガスコンロ、断捨離保留中の皿、断捨離保留中の製菓グッズ、梅酒をつける瓶が2つ、ざる、ボウル類、スープジャーと夫のスキットル。 特に奥 ...