本ブログは、Google AdSense及びその他アフィリエイト広告が含まれております。

掃除

部屋の目的を考える。部屋に必要ないモノを撤去したらすっきりした話。

更新日:

毎日布モノに頭を悩ませているハルです。
なかなか防寒具の布モノでスッキリしないリビングが、今日はさらにすっきりしない事態に。

というのも、昨日書いた自分のブログを読みながら…やっぱりここはもう少しすっきりする方法はないもんかねと考え始め、朝からバタバタと収納を変えていたからであります。
で、変えた結果いろんな場所に収納していたけれどあぶれて出てきてしまったものがリビングの一角に積みあがっているのです。
これは捨てるべきか、何とか使い切るまでどこかに置いておくべきか…

ちなみにすっきりさせた「ここ」というのは、寝室です。

昨日のブログで、ベッドの奥にある出窓に夜寝る前に読んでる本や携帯や、充電器やアイマスクやなんやらかんやら増殖してしまっているといいました。
カーテンを洗ったときに何もない出窓ってスッキリしていいねぇ~と夫婦で何も置かないようにしよう!と決めたにもかかわらず、一瞬のうちに元に戻ってしまったのです。
昨日の話はこちら→すっきりさせたいなら、片づけたいなら徹底的に!

なぜ戻ったか考えてみると、夜寝る前に読む本や携帯の充電器の置き場がないのです。
携帯は、日中は各自持ち運んでいるので出窓に置きっぱなしになることはありません。
夫のものでいうと本や仕事にもっていかないタブレット端末、そして充電器が置きっぱなし。
本は本棚という置き場がありますが、毎朝読みかけの本を本棚に戻しては毎晩またベッドへもっていくというのはあまりに面倒。

私のものでいえば、リップやハンドクリーム、アイマスク。
これもベッドサイドで使っているものなので、寝室以外に他に置き場がない。

ベッドサイドテーブルがあれば、そこに置くのだろうけれどそんなものはありません。
となると置く場所は出窓になってしまうわけです。

以前ここに物を置かないようにしよう!と決めた私もそう思い、ベッドサイドテーブルがわりにカラーボックスを置きました。
カラーボックスを置いた場所は、いつも夫が帰宅して仕事用のバッグを置く場所だったので、仕事グッズはこのカラーボックスにまとめたほうがいいだろうと、仕事着や時計など仕事にもっていくものをカラーボックス内に、ついでに行き場がなかった私のジュエリーボックスもカラーボックスの上に。

するとどうでしょう。
結局出窓に出っぱなしのものを置く場所がなくなった。
つまり、また出窓に出っぱなし生活が始まります。

寝室に必要なもの

今度こそすっきりした寝室を目指すにはどうすべきか…昨日の記事を読んで思いつく。
そもそも寝室に必要でないモノが多くないか?と。

夫の仕事カバン、仕事着などの仕事グッズ、私のジュエリーボックスなど寝るときには必要ないモノ。
寝る前に必要なのは、ベッドと出窓に出っぱなしになっている本やティッシュやリップなどです。

そもそもなんで服飾類があるかというと、夫が帰宅した時にバッグをベッドわきの床に置くのでその周辺にお仕事グッズがあり、寝室に唯一のクローゼットがあるため、そこからあぶれたジュエリーボックスがカラーボックスの上にあるのです。

だからそんな服飾類を全撤去。
ベッドわきには寝るときに必要なもの以外を一つも置かない!

服飾類はすべて寝室のクローゼットとリビングにある外置きクローゼット内に収める!

そしたらこうなりました。

スッキリ!出窓に何もなし!

寝室にシーリングライトがないので唯一の間接照明だけが出窓に置くことを許されたものです。
寝るときに携帯や本を持ってきてそのまま出窓に置いて寝ちゃうだろうけれど、朝起きたら必ず全撤去。

何処へ戻すかというと…
サイドチェスト…はないので、リビングで使っていたメタルラックを持ってきました。
あぁ天板の裏に買ったまんまのシールがついてる…
高さもカラーボックスより低いのですっきり!
なにより、カラーボックスはジュエリーボックスや服があってごちゃっとしていましたが、ここは寝室に必要なものだけ。
上段には夜寝る前に必要なもの。
左から本&タブレット、ティッシュ、その他ごちゃごちゃしたもの(リップやハンドクリームや充電器、アイマスク…など)はかごの中に。
下段は寝室の清掃に使うもの。
左からA2ケア、コロコロ粘着テープ、掃除機のアタッチメント、ゴミ箱。
天板の上には何も置かないつもりです。1つも許すまじ!(笑)

ティッシュはケースに入ってなくそのままだし、かごも以前キッチンで使っていた100均のかごだし、ゴミ箱だってゴミ袋が見えているし、ディズニー柄のコロコロだって全然似合ってない。
けれども今回全部家にあるもので何とか出来たし、おしゃれ感はないけど以前と比べると格段にスッキリ。
十分満足です。

ちなみに1個しかない間接照明。
今まで延長コードを使って出窓の真ん中へもってきていました。
延長コードは、ベッドの下をくぐり、今メタルラックが置いてある場所に。
コードがごちゃっとして、それだけで掃除はやりづらく、見た目も悪い。
なので今回間接照明を真ん中に置くことをあきらめ、コンセントが届く右端へ。
これだと左端が暗いので、こういうクリップライトを増設しようかと検討中。
充電式なので、コンセントいらずでコンパクトなので日中使わない時はアイマスクやほかの充電器などと一緒にかごへポイッとすればOK。

そして全撤去された服飾類はというと…夫のものをリビングに置いてる外置きクローゼットに、私のものを寝室のクローゼットに。
以前はあまり使わないもの(冠婚葬祭系やコート、スーツ)が寝室、普段着るもの(シャツやパンツ、スカートなどなど)がリビングだったのですが、その収納法だとどうしても仕事関連のモノが入らず、夫の部屋着も収納しきれず洗面所の引き出しに収納されていました。
それを夫と私の人別で分け、服の少ない私が寝室、普段着、仕事着、と服が多い夫がリビングという具合に分けました。

と同時にジュエリーボックスや夫の時計たちもそれぞれのクローゼット内に収まってスッキリ!
その場所その場所であるべきもの、必要なものだけにしたらすっきり整った。
寝室には、仕事着は必要ない。
仕事用だからと言って特別扱いせず、服飾類はクローゼット内で管理すればよいのだ。
クローゼット内で仕事に使うもの、普段のものと分ければいいだけである。

そしてクローゼットの中には、服飾類以外必要ない。
クローゼットとは、服とその関連品を入れるべき場所だから、服以外のものを入れなければ、バラバラといろんなところに散らばって収納していた服もちゃんと中に納まる。

そう考えて、クローゼットと寝室を整えたのだけど、そこからあぶれたものがいっぱい。
レジャーと夫の仕事着(季節外のモノ)はわかる。
これらはほかの季節外の服と一緒に押し入れにしまおう。

困るのが、余剰品。
使い切り予定のノートやムシューダや、タオルやハンガー。
やっぱり必要ないモノはさっさと手放すべきなんだろうなぁ~。
これを押し入れに収納すると、押し入れは使わない物入みたいになってしまうな…

悩む。

 



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
応援ポチしてれる方へ。
いつもポチしてくださってありがとうございます。
今日も読んでくれた人がいると嬉しく、励みになっています。

主婦の手帳 - にほんブログ村
読者登録もぜひ( *´艸`)

-掃除

Copyright© 主婦の手帳 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.