本ブログは、Google AdSense及びその他アフィリエイト広告が含まれております。

主婦のつぶやき

実験!ラップなし生活

投稿日:

プラスチックを減らそうと思って、一番最初に減らそうと目をつけたのがラップでした。
使って、捨てて。
1日何度使っていただろう。
究極の使い捨て。
時には保存のためではなく、ただレンジでチンするためだけに使って…捨ててた。
特に娘が生まれてから消費は増えた。
パウチに入っているベビーフードには、「ラップして30秒温め」と書いてありますから、ベビーフードを使う度にラップを使ったし。
手作りでも娘が食べる量は少ないので、少し多めに作って、ラップして保存した。

そんな時100均でシリコン製のラップを見かけました。
シリコン製のラップは、プラスチックを減らそうと意識する前からちょっと気になる商品でした。
それはただただラップを買い行かなくてよくなるなら楽だな。と思ったから。
買い出しの手間が省けるなら、いいな~と思いながら、ちゃんと使いこなせるかと検討に検討して、検討しすぎて買えず(笑)
時は流れ、プラスチック問題に興味が出て、「よし!できる限りプラスチックを減らそう!」と息巻いている頃、ダイソーでシリコン製のラップに出会いました。
私が以前購入を検討していたのは、こちらのタイプ。
検討しすぎて買えなかったのは、サイズ違い6枚セットだったから。
1番大きい直径200㎜のラップは我が家ではあまり出番がないと思われる一方で小さいタイプは1枚では足りないのでは?と思ったのです。


セット商品故に手が出なかったシリコンラップが、100均に1枚売りしている!
価格も100円とリーズナブルだし、試してみよう!と使ってみることにしました。
サイズ違いで1枚ずつ。合計2枚のシリコンラップでどれだけラップを減らせるのか…
使い始めたのは、3週間ほど前。
実験的にラップを使わないように意識して暮らしました。
ラップをまず取りにくい吊戸棚の中に仕舞いました。

そしてなるべく家にあるIwakiのタッパーに入れて保存。
この保存容器はそのまま蓋ごと電子レンジもOKなので、なるべく温めるモノはこちらの保存容器に。

我が家の主力の保存容器↓
蓋以外はガラスだから、カレーを入れてもすっきり汚れが落ちる。

そして、年始に野田琺瑯のホワイトシリーズを追加購入していたので汁物の残りなどはそちらに入れて、そのままコンロで温め。
で、それ以外はシリコンラップを使いました。

さて、3週間の実験結果は…?
ラップの使用回数4回でした!
そのうち2回はご飯が残ってしまい冷凍するため、1回はタッパーもシリコンラップも使用中の時に使いかけのアボカドを包むため、そして最後の1回が…悔しいかな…レンジで調理するため。
最後の1回もタッパーとシリコンラップのすべて使用中で、仕方なくラップを使いました。
電子レンジ加熱のためにラップを使うのが1番もったいない気がしますね。

数分レンジで温めたらポイなんですもん。
たった数分の命。
短命です。
そんな使い方をバンバンしていれば、当然それだけ使用済みラップのゴミが出てくる。
たった2枚シリコンラップを買っただけで3週間の我が家のラップごみはたった4枚に減った。
凄い節ラップ効果!!!プラスチックの節約だ。
前回の記事で、使い切るを意識するだけでもプラスチックは減らせると書いたけれど、本当にちょっとの意識だけでもかなりプラスチックの量は変わるみたい。

前回の記事はこちら↑

我が家のラップの使い方で多いのが①冷凍ご飯、②電子レンジ調理(調理済みのモノを温めるときも含む)、③使いかけの野菜の保存の3つ。

最初はごはんなら仕方ない…と2回ラップを使って冷凍したけれど、Iwakiの一番大きな容器にご飯を入れて、残ったらまたレンジで温めて使用する方法に変えてからは、ラップなし。
Iwakiの保存容器に空きがないときは、琺瑯タッパーに入れておいて、チャーハンにした。
久々にチャーハン作ったから、夫も喜んで一石二鳥だった(笑)

電子レンジ調理は、娘が生まれてからすごく頻度が上がりました。
短時間でぱぱッと火が通る電子レンジは娘をちらちら見ながらの調理にはもってこいだったし、娘のちょっとだけの野菜をゆでるのもお手の物で重宝した。
その使い方はシリコンラップがすごく優秀で、使い捨てラップに頼らずともカバーできそう。
むしろ使い捨てラップより楽かも。

使いかけの野菜の保存は、時に「ラップよりはましだ!」とポリ袋を使ったこともありましたが、大抵は多めに切ってしまって、保存容器に入れてしまうことにしました。

生活クラブのヨーグルトは蓋がないから、蓋がわりにも使っています。
蓋はないけれど(繰り返し使える蓋が売ってます)、パッケージはすべて紙!
プラスチックフリーなヨーグルトです。

ラップなし生活はちゃんと保存容器、ラップ代わりのモノを必要数揃えておけば…意外と簡単にできるのかもしれない。
ラップゼロは難しくても、8割削減は簡単だと思う。
この3週間の実験で、我が家の保存容器、ラップ代わりの数はちょっと不足かな…と思いました。
容器はちょっと収納スペースの関係上今増やしたくない。
だから、今考えているのは蜜蝋ラップ。

わが家でよく使うのはこういう小さいサイズばかり↓


ミニマルプラスチックライフを目指し始めて、とりあえず目に入ったシリコンラップを買ったけれど、まだまだ調査が甘かった。
その後『プラスチックフリー生活』を読んでシリコン以外の選択肢があるのならそっちを選ぶようにしようと思うようになりました。
というのも、シリコンも他のプラスチック同様、合成素材で、添加剤もいろいろ含んでいるし、ほとんどリサイクルされないし、プラスチック同様分解するまで何百年もかかるらしい。
添加剤が入っているとはいえ比較的安全な部類だから、他に代替がなければシリコンを使うけれど、ラップに関していえば布と蜜蝋でできた蜜蠟ラップがあるのだから、蜜蝋ラップの方が良いかなと。(電子レンジには使えないけれど…使いかけの野菜の保存には使える!)

シリコンラップも蜜蝋ラップもモノである以上、いつかは劣化して使えなくなる。
その時になるべく早く自然に戻るモノが良いなと思う今日この頃。

それに、先日サステイナブルな服選びのことを記事に書いた時に、ファストファッションはそもそも大量生産で成り立つ商売だからファストファッションである時点でサステイナブルではないと書いたけれど、それを言うなら100均も一緒ですね。
娘が生まれて100均に行くことも増えていたけれど、100均も大量生産で成り立つ商売だから私の価値観とは反する。
100均でなくても良いものは、なるべく100均以外で買うようにしよう。

ちなみに…家にあるラップはとっておこうと思います。
まだラップゼロは実現できていないし、捨てればただのゴミですし、それに何より災害時はラップが優秀です。
日本は災害が多いから、災害グッズとしてラップはとっておくつもり。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
応援ポチしてれる方へ。
いつもポチしてくださってありがとうございます。
今日も読んでくれた人がいると嬉しく、励みになっています。

主婦の手帳 - にほんブログ村
読者登録もぜひ( *´艸`)

-主婦のつぶやき
-, , ,

Copyright© 主婦の手帳 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.