本ブログは、Google AdSense及びその他アフィリエイト広告が含まれております。

料理

炊飯器は必要ない!?土鍋でご飯を炊くメリットとは?

更新日:

私の朝は、土鍋から始まる。
休日はそうではないことも多いのですが、平日は夫のお弁当作りがあるのでどうしても土鍋から始まるのです。
土鍋購入前は自分が土鍋でご飯を炊けるのか少々不安だったのですが、最近は土鍋にもなれ、毎朝土鍋でご飯を炊いてます。
多いときは夜も土鍋ご飯。

炊飯器から土鍋に変えた理由

今使っている土鍋は、3,4年前の独身時代に私が買ったもの。
その土鍋を使う前は、単身用の3合炊き炊飯器(よく単身者向けで売ってる安いやつ)を使ってました。
始めに土鍋に変えた理由は、正直味ではありませんでした。
気になったのは清潔かどうか。
最近のは性能がいいので、こういう仕様の炊飯器がないのかもしれませんが、私が使ってた安物の炊飯器は、炊飯器裏から蒸気が逃げる仕様でした。
内蓋は気になったら洗ってましたが、(ほんとは毎日洗ったほうがいいんですよね。学生の時は知らなかった…)この排気口を掃除しようなんて思ったことは一回もなくて。
ある日、裏がすごく汚いのに気づき、そうなったらいろいろなところが気になりだして。
炊飯器の内釜も長い間使っていると焦げなのかわかりませんが、ちょっと変色したりしますよね。(最近のはならないのかな…?)
定期的に洗えば、きれいを保てるとわかっていながら、それができる自信がなくて。
炊飯器を定期的に掃除しようと決めたところで、きっと忘れてやらなくて、また汚れたころに「げ!」ってなるに決まってます。
そういうことってありますよね。

最終的には毎日使用後に全部洗えばいいんだという発想に至りました。
ただ、炊飯器のような機械って洗うの意外と面倒。
お釜は都度洗うとして、内蓋と蒸気口を分解後洗う。
内釜や溝は濡れた布巾かなんかで拭き掃除して、排気口も蒸気やほこりがたまらないように掃除。
毎日するには私には少しハードルが高い。
そこで強制的に洗うように土鍋に変えたんです。
土鍋だったら、ふただけ洗わない、外側は洗わないなんてことせず、ふたも全部丸洗いです。
しかもいろいろ分解とかしなくていいので楽です。
そんな理由で3,4年前に土鍋にチェンジしました。

メリットたくさん土鍋生活

土鍋に変えてみて気づいたのは、デメリットではなく、たくさんメリット。

お米がつやつやで美味しい!

一番良かったことは、やっぱり味かな。
毎日洗って清潔なのはもちろんいいことなんですが、びっくりしたのが味。
正直土鍋に変えた当初は、味なんて求めてませんでした。
ただ、きれいを保ちたい。それだけです。
そうして土鍋に変えてみると、安物の炊飯器よりさらに安い土鍋だったにもかかわらず1粒1粒がつやつや。
余ったら、ラップにくるんで冷凍庫に入れ、食べるときにレンジでチンして食べてますが、それも美味しい。
実は結婚して一緒に暮らし始めてすぐは、夫が持ってた炊飯器を使ってたんです。
私みたいな単身用の安物じゃなくて、最新のものではありませんが、当時それなりにお金出して購入したいい炊飯器です。
付き合ってた頃は、この炊飯器で炊く米のほうが美味しいなと思ってたんですが、土釜を使い始めてからは「ん?なんかちょっとふっくら感が足りないかも…」と思い、今は結局土鍋に戻ってます。

炊く時間が短い!

使い勝手も慣れてしまえば土鍋のほうが使いやすくて、それで土鍋に戻っちゃったっていうのもあるかもしれません。
特に感じるのは、炊く時間。
炊飯器は、炊飯に大体40分~1時間ほどかかりませんか?
夫が持ってるやつはそうです。もっと長くかかるモードもある。
お昼ご飯や時間がない時のご飯は、2、30分でちゃちゃっと作るのですが、そうすると一緒に炊き始めた炊飯器がまだ炊飯中。
おかずはすべて作り終わっているのに、炊飯器待ちになるんです。
その点土鍋は、大体蒸らしも入れて30分。
早く炊こうと思ったら20分で炊けます。

そして何より、炊飯器でよくやっちゃうやつがボタンの押し忘れ。
さぁ料理完了、あと何分でご飯炊けるかな?って思ってみたらボタン押してなかった。ってやつです。
あとコンセント入ってなかったとかね。
土鍋では、そういう凡ミスはなくなりました。

お手入れ簡単

前述したように、炊飯器は内釜、うち蓋、蒸気口、炊飯機本体と洗う箇所がたくさん。
分解して、水洗いできる箇所は、水洗い。
できない箇所は、固く絞った布巾などで拭き掃除。
それに比べ土鍋は、本体の鍋と蓋を全部一気に丸洗いでOK。
特に炊き込みご飯がとてもいい!
炊き込みご飯のにおいとか色とかそういうのも土鍋は丸洗いするので、その後すぐに白ご飯炊いても大丈夫。
におい移り、色移り全く気になりません!

土鍋ご飯の作り方

土鍋は火加減が難しいって思ってましたが、意外となれると簡単です。
最近は結構自己流でやってしまってます…
購入した当初は、30分浸水して、ザルあげて、お水量って、ってやってましたが、今は面倒でしてません。
炊飯器でも、浸水して、ザルあげて、水量ったほうが美味しく炊けます。
でもたぶん多くの人が、30分前から浸水して、わざわざザルにあげてって面倒がってやってないんじゃないかな。
美味しいのは、ちゃんとこの工程をやったほうなんですけどね。
だから、それは土鍋でも同じかなと思い、やったほうが美味しいのはわかってますが、ここまでやってません。
炊飯器では、釜のままお米を洗って、線まで水入れて、スイッチポン。
土鍋でも、鍋のままお米を洗って、線まで水入れて(私が使ってる鍋は炊飯用なので線が入ってます。)、火をつける。
火加減は、家庭のガスの強さや炊く量にもよるんですが、2合だったら、最初強火で7分くらい、そのあと弱火で6分くらい。あと10分蒸らし。
私は、朝のばたばたで火加減なんて見てられない!って時に弱火で25分、火を止めて10分蒸らしてます。
普通に美味しく炊けますよ。
あとお焦げ食べたいときは、弱火の時間を縮め、最後強火でぶわっとすればお焦げになってます。
たまにやりすぎちゃうので、最近は失敗しない弱火25分でやってます。
我が家の火力は強いので、加減してみてくださいね。
何回やってると慣れてきますよ~

ちなみに我が家の土鍋はこれ!

楽天で1700円くらいで買った土鍋なんですが、3年か4年たった今でも健在!
2重蓋で鍋の外に拭きこぼれないようになってるし、水のガイドラインもあるので、炊飯器感覚で炊けます。
これは、炊き立てご飯を食卓に持ってった時に撮りました!
「ごはんおかわり!」ってときに便利です(笑)

まだ楽天で売ってたのでリンク張っておきます!
気になる方は下の画像からご購入いただけます(^-^)
送料無料で1728円(税込み)です。
1000円台で安いから、手が出せたんですよね。
買う前は、土鍋でご飯炊いたことなかったので、ちゃんと使いこなせるか心配で、高い土鍋はなかなか手が出せませんでした。
でも、1000円台なら一度トライしてみてもいいかもと思えたんです。
そんな感じで購入しましたが、もう何年も使っています。不思議。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
応援ポチしてれる方へ。
いつもポチしてくださってありがとうございます。
今日も読んでくれた人がいると嬉しく、励みになっています。

主婦の手帳 - にほんブログ村
読者登録もぜひ( *´艸`)

-料理

Copyright© 主婦の手帳 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.