「 月別アーカイブ:2019年03月 」 一覧
-
-
PC、スマホ、ドライアイ…
昨日は突然更新をお休みしてしまい、すみません。PC,スマホによる目の疲れ、乾燥、花粉症、もろもろが重なって、目が痛くて痛くて仕方なく、目を休めていました。たぶんドライアイというやつです。眼科に行こうと ...
-
-
久々参加の楽天スーパーセールで買ったモノ
2019/03/09 -主婦のつぶやき
平成最後の楽天スーパーセールもあと数日で終わりです。なるべく捨てない、なるべく買わないことで私は簡素な暮らしを目指していて、それゆえに最近はすっかりご無沙汰だったセール。ちょこちょこ必要なものが増えて ...
-
-
なんだか上手くいかないと思ったときの対応
2019/03/08 -主婦のつぶやき
生きていればちょっときつい言葉を言われたり、何かに失敗してへこんだり、悩みが深くて抜け出せないように思ったり、やらなければならないことが全然進まず罪悪感を抱いたりすることはよくあること。 どれも今とな ...
-
-
【ゆるく備える】災害大国日本に暮らす
2019/03/07 -メンテナンス・DIY
ゆるく備える私が加入している生活クラブでは、月に1度『生活と自治』という情報誌を届けてくれます。内容は原発のことだったり、遺伝子組み換えのことだったり、環境のこと、子供たちのことだったり、本当に多岐にわたります。 ...
-
-
何もわかってなかった。なぜ私は何度も痛い靴を買うのか
2019/03/06 -ファッション
からだにいいこと, シンデレラフィットの靴を求めて先日やっと意を決して足をしっかりプロに測ってもらいました。本当に測ってもらってよかったーと先日ブログにも書いたわけなのですが…正確に測ってもらえたこととピッタリの感触がつかめた以外にも本当にたくさんの ...
-
-
身軽に生きる
2019/03/05 -本・映画
今更ではありますが、『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』を読みました。私は上手くできない家事を何とかしたくて、簡素な生活を目指しています。簡素な生活を目指す上で不要なものもどんどんそぎ落としていますが ...
-
-
足が痛くないハイヒールが履きたくて調靴士さんに足の計測してもらいました。
2019/03/04 -ファッション
シンデレラフィットの靴を求めて, 価値あるお金の使い方先日以前からやりたいやりたいと悩んでいた足の計測に行ってきました。去年、『その靴痛くないですか?』と言う本と偶然出会い、読んでみるとこれ私のこと??と思うことがたくさんあり、今まで普通の足だと思ってい ...
-
-
【旅のこぼれこぼれ】洗濯を外注する
シンプルライフ、ミニマルライフがどんどんブームになっていく中で、独身ミニマリストの方はおおいにアウトソーシングを活用して持たない生活をエンジョイしている方も多いらしいですね。 洗濯物は手洗い、コインラ ...
-
-
季節を感じるジャムづくり
先月ごろでしょうか。私が加入している生活クラブでも国産レモンの取り扱いが始まりました。 レモンはスーパーに行くと年中売ってるいるので、いつが旬かわかりにくいですが、国内で育てられているレモンの旬はまさ ...
-
-
人も革も家具も保湿第一
2019/03/01 -メンテナンス・DIY
寒い冬が終わりを迎えていますが、まだまだ乾燥がひどい。この冬は結構肌が乾燥してしまって、いつものスキンケアにプラスでこんなものを買っていました。 言わずと知れたロクシタンのシアバター。でも意外と購入す ...