-
-
アナログ系ミニマリストあとから増やせる収納はもたない
2019/11/22 -メンテナンス・DIY, 主婦のつぶやき
手放す前回の記事は、お玉をサイズダウンしたよ!、モノが少ない方が心地が良いように、サイズの小さいほうが心地が良いのかも…そんな記事を書きました。そんな思いから、実はもう1つサイズダウンしているものがあります ...
-
-
モノは必ず○○を呼び込む
2019/11/04 -メンテナンス・DIY, 主婦のつぶやき, 掃除
手放す, 自分の人生の主人公になる今日は窓を拭きました。妊娠してからずっとさぼっていた窓掃除。外を見るにつけ、窓の汚さが目に付いて、ずっとずっと気になっていたのです。安定期になったとはいえ、あんまり無理して動くと息苦しくなってしまうか ...
-
-
ミニマル裁縫箱に入るミニマルな裁ちばさみ探し
2019/11/03 -メンテナンス・DIY
手放すはさみが壊れました。こんな壊れ方は初めてです。 いやそもそも、鋏を買い替えたことが今までない!多少切れにくくても、切れれば良しとしていたところがあって、鋏を買い替えたことなんてなかったのです。独身時代 ...
-
-
丁寧な暮らしはメンテナンスに時間とお金をかける
2019/10/27 -メンテナンス・DIY, 主婦のつぶやき
家のモノ, 手放す雨の日以外は毎日、起きたら先日買った新しいベットパット兼シーツのパシーマを外に干しています。雨の日もソファーにかけて一応風を通す。で、洗濯ものを干すタイミングで取り込み、こんな形でベットに装着。 そう ...
-
-
エコで可愛い防虫剤!KUSU HANDMADEのエコブロック
2019/09/30 -メンテナンス・DIY
エコで楽家事ながんこ本舗の洗剤, 地球と私とお財布にやさしい話, 転勤に左右されない暮らし久々にお買い物をしました!このお買い物のおかげで、今後は毎年2種類定期的に購入していたアレが必要なくなる(予定)。1年くらい前から買おう買おうと思いながら、ちょっぴり高いので、去年はいつも通りのものを ...
-
-
あってもなくてもいいものは、ないほうがいい。
2019/07/29 -メンテナンス・DIY, 主婦のつぶやき
インテリア, 家のモノ, 手放すちょうど1年ほど前、我が家に新しい家具をお迎えしました。結婚してすぐは夫や私の独身時代の家具を多く使っていたので、どれも家にあっていなかったり、古びていたりして少しずつ買い換えていたのです。1年前に買 ...
-
-
家族が増えたら車も変える?
2019/07/10 -マタニティ, メンテナンス・DIY
今日の話題は家計の大物!車について。 我が家の車は、結婚前に夫が買った2人乗りの小さな小さな車です。結婚してから、子供ができるかもしれないし、親が遊びに来るかもしれないから、車を買い替えなければいけな ...
-
-
そぎ落とした先に見つけた丁寧でゆとりのある暮らし
2019/03/12 -メンテナンス・DIY, 主婦のつぶやき
家のモノ少しずつ、少しずつ不要なものをそぎ落として簡素な暮らしをしています。まだまだ道半ばではありますが、結婚した一昨年より去年の方が、去年よりも今年の方がぐっと自分にとって不要なものが減ったなぁと思います。 ...
-
-
【ゆるく備える】災害大国日本に暮らす
2019/03/07 -メンテナンス・DIY
ゆるく備える私が加入している生活クラブでは、月に1度『生活と自治』という情報誌を届けてくれます。内容は原発のことだったり、遺伝子組み換えのことだったり、環境のこと、子供たちのことだったり、本当に多岐にわたります。 ...
-
-
人も革も家具も保湿第一
2019/03/01 -メンテナンス・DIY
寒い冬が終わりを迎えていますが、まだまだ乾燥がひどい。この冬は結構肌が乾燥してしまって、いつものスキンケアにプラスでこんなものを買っていました。 言わずと知れたロクシタンのシアバター。でも意外と購入す ...