「 月別アーカイブ:2019年03月 」 一覧
- 
											  
- 
								5年で入れ替わるクローゼット衣替えをしました。といっても、今の季節はまだたまに寒いことがあるので、コート類を今週クリーニングにもっていくよう準備をして、春夏物を出しただけ。つまり、今私の衣類ゾーンにはコート以外のすべてが出そろっ ... 
- 
											  
- 
								さらに簡素に暮らしたい2019/03/30 -主婦のつぶやき, 本・映画 
 エコで楽家事ながんこ本舗の洗剤, 転勤に左右されない暮らし昨日に引き続き、アズマさんの本の話(^-^)この本にも書いてあったことの中で、以前から私もやりたいな~と思っていたことが何個かありました。昨日の話はこちら↓ 以前より電子レンジが壊れたら「せいろ」を買 ... 
- 
											  
- 
								出来れば減らしたい「何となく」な出費2019/03/29 -家計, 本・映画 
 価値あるお金の使い方12,632円、13,004円、8,235円。これなんの値段だと思います?恥かしながら、去年(2018年)の1~3月の我が家の電気料金です。夫婦二人暮らしでこの値段。高いと思われますか?安いと思われま ... 
- 
											  
- 
								モノを買う時は慎重すぎるほど慎重に2019/03/28 -主婦のつぶやき 
 価値あるお金の使い方, 家のモノ, 手放す実は、1か月ほど前玉子焼き器を手放しました。フライパンの類は、Vitacraftのスーパー鉄フライパンと、千円前後で買った玉子焼き器の2つでした。しかし、玉子焼き器はその大きさのコンパクトさが、お弁当 ... 
- 
											  
- 
								真の美しさとは、当たり前の状態を保つこと2019/03/27 -主婦のつぶやき 
 ここ最近の世の中全体のブームは、シンプル、ミニマル、ナチュラルでしょうか。昔は、ヘアカラーも派手目、メイクもがっつり、洋服も個性のあるそんな服が流行りました。今は、暗色カラーなど日本人の黒髪に近いカラ ... 
- 
											  
- 
								丁寧な暮らし、始末のいい暮らしに必須のスキル私の取り組んでいる簡素な暮らしは、「簡単に捨てない、簡単に買わない」がベースです。それ故に、シンプルライフ、ミニマルライフ、簡素な暮らしの諸先輩方のブログと比べると、とっても歩みが遅い。 「この洋服も ... 
- 
											  
- 
								財布に優しいゴミを減らす暮らしゴミが減りました。以前は週に2回の燃えるゴミの日に、20Lのゴミ袋満杯にゴミを捨てていました。それは、断捨離でたくさん捨てるものがあったと言う訳ではなく、普通に暮らしてそれくらいのゴミが出ていました。 ... 
- 
											  
- 
								危険な家計管理2019/03/24 -家計 
 価値あるお金の使い方3月は環境が変わることも多いし、自分の家の見直し、家計の見直し、洋服などの持ち物の見直しにもってこいの季節。 4月からスーツのいる夫。今までもスーツが必要なときはあったけれど、毎日は必要なかった。けれ ... 
- 
											  
- 
								簡素な暮らしで作りたい"プチハッピーのミルフィーユ"2019/03/23 -主婦のつぶやき 
 先日読んだ『大人の上品美爪塾』にこんな言葉が載っていました。その言葉を読んだ時、正に簡素な暮らしで日々感じている幸福感ってこういうことなのかも、私がせっせとモノと向き合い、習慣と向き合い、あれこれ試行 ... 
- 
											  
- 
								玄関のたたきにスリッパを置く理由2019/03/22 -主婦のつぶやき 
 私のスニーカーはかかとがつぶれてしまっています。それは昔から、かかとを踏んで履いていたわけではなく…結婚してからつぶれてしまったのです。もちろん結婚してからも、かかとを踏んで外出したことはありません。 ...