本ブログは、Google AdSense及びその他アフィリエイト広告が含まれております。

メンテナンス・DIY

【ゆるく備える】我が家の防災ファーストステップ

投稿日:

今週は晴れ晴れとした日が続いており、そんな今週こそやりたいと思っていた観葉植物の植え替え。

ずっと、悩み悩んで決めた植木鉢、ころころと移動できるキャスター付きの受け皿も購入して、いざ植え替えと思ったら…土が足りませんでした…
週末夫に園芸屋さんに連れて行ってもらう予定。

そんな自分の不手際で植え替え時期がちょっとずつ、しかし確実に過ぎていく…
そしてちょっとずつ元気もない。
明後日には植え替えできるから!もうちょっと元気出して!がんばってー!と祈るばかり。

もとはと言えば、去年植え替えしたから次は来年の春ごろかな~と高をくくって準備をしていなかった私が悪い。
あれ?ちょっぴり元気ないか?と気づいたものの、水不足かな?と水やりしたり、日照不足かな?と置き場を変えたり。

なんてことはない。
もう根が鉢から出ている。植え替えなのでした。
ちなみに植え替えるのは、うんと昔の掃除機のブログに半分出演のこの観葉植物。
なかなか生育がよく、鉢が小さくて元気がない今も新しい葉のつぼみが毎日少しずつ膨らんできています。

保険と災害グッズは無理なく備える

さて、今日はいつもと毛色がガラッと変わって防災の話。

東日本大震災や熊本や北海道での地震や西日本での豪雨など地域によっては避難が必要な災害が相次いだからか、日本全体で防災意識が高まっているのを感じます。
ただ、シンプルライフを目指す身としては押し入れにどっさり入れたカップラーメンやお菓子の山はちょっと嫌だし、何よりそんなにどっさりあったら、管理しきれず、いざ災害の時に賞味期限が切れたものやドロドロに溶けた飴がでてきそう。
プロが選んだ防災バックも、なんだか買っただけで満足してしまい、いざ災害の時どうやるんだ?結局あれがないぞ!こういうものも必要だった!と使いこなせない気がします。

いつも素敵な家を作るには、自分たち家族がどう生きていきたいか、どんな暮らしがしたいか考えないと誰かの真似をしても素敵な家にならないと自分にも言い聞かせるようにブログに書いていますが、きっと災害対策も一緒。

買って安心ではだめなのだ。
もし地震が起きたら?もしライフラインが止まったら?私たち家族はどうする?と考えなければプロが選んだ役立つグッズも大量に備えたインスタント食品も宝の持ち腐れ。

保険も備えに備えて、いろんな保険に加入したら家計を圧迫してしまうもの。
家計を圧迫して日常生活に影響が出てはいけない、防災も備えに備えて、日常生活がしにくくなってはダメ。

保険も災害も備えることは必要だけど、日常生活に無理なく、また日ごろから使い慣れたものの方が災害時で気が動転しているときも使いやすい。

実は結婚してすぐのころから、周りの防災意識の高まりとともに、防災グッズをそろえなければ!と思った。
見ていると先述したプロが選んだ防災バックなるものがあって、それを買ったほうがいいのだろうかと悩んだ。
でも、その頃はまだ家に物がたくさんあって、正直な感想は「こんなリュックを2人分も買って、何処に置けばいいの?」という感じ。
勿論収納しようと思えば、場所はある。
けれど、押し入れの奥の方にあったってこのかばんは無意味。
すぐ取り出せるような場所になければ、ただの死蔵品。
家の収納を圧迫して、暮らしにくくなってしまう。

防災ラジオは必須だろう。
まずは防災ラジオを買うべきか?
でも、実家に備えてある防災ラジオは使われたところを見たことがないし、今実際に使える代物かもわからない。
十何年前、(もしかして何十年前?)に入れたであろう電池は、きっともう駄目になってるんじゃないだろうか。
そう思えばこれもやはり死蔵品になってしまいそうで、一番最初に準備すべきものでもない気がする。

そんな風に考えているうちに結婚2年目に突入し、今も防災ラジオ、プロが選んだ防災バックは買っていない。

我が家の災害対策ファーストステップ

私は、阪神淡路大震災の時兵庫に住んでいました。
その頃は幼く、あんまり記憶が残っていないのですが、母からは「あの時はねぇ…」といろいろ話を聞いています。
だからなのか、昔から災害時の避難先は決まっていたし(どこに行ったら家族と会えるかわかるようにするため)、なるべく母は風呂の水を翌日まで取っておいたりしていました。
震災時に一番ぞっとしたのは私の頭上にお酒の瓶が転がって直撃しそうになったことらしい。
母は乳幼児の弟を抱いていて、酒瓶が私の頭にぶつかるまでに私が寝ているところまで間に合わない。
やばいって思ったらしい。
幸い頭と酒瓶の間に、母がお守りに持っていた仏像が落ちてきて、酒瓶は仏像に当たって止まり、私の頭は守られた。

家をすっきりさせること

そういう話から考えると、我が家で最初に防災に備えたのは「家をすっきり」させたことかもしれない。
目的が「防災」だったわけではないが、少しずつではあるけど、日に日に家はすっきりして、上から物が降ってくる心配はだいぶ減った。
今上から落ちてきそうなものは、トイレの上部の棚に置いてるトイレットペーパーや清掃用具、クローゼットの中のバック。
これら二つは落ちてきたって何ら問題ない。
落ちてきて痛いのは、キッチンの吊戸棚に入っているストックくらいだ。
たかがラップと言えど角が当たれば結構いたい。
家具も背の高い家具は、外付けクローゼットくらいで、下敷きになって動けなくなるような重さではない。

ちょっぴり関係ないが、トイレの蓋は私も夫も閉める派です。
匂い的にも菌的にも、もちろん美観的にも閉めていたほうがいい。
世の中には開けっ放しでも気にならない人も多いと聞きますが、我が家のようにトイレットペーパーや掃除用品をトイレ上部の棚に乗せている人や何か装飾品を飾ってる人は防災的にもぜひ閉めたほうがいい。
落ちてきたって痛いものではないけど、トイレの便器の中に落ちたら、手を突っ込んで取り出して、掃除するのは自分だ。
私なら災害時とはいえ絶対嫌だ(笑)
それがふたを閉めるだけで防げるなら、ふたを閉めた方が何百倍もよいと思うのは私だけ?

スリッパをはくこと

これも防災的に始めたことではないけれど、スリッパをはくのは防災観点からもよいなと感じています。

家に割れ物はありますか??と聞かれて一切ありませんと答える家は少ないと思う。
我が家も食器もそうだし、リビングには鏡もある。
地震の時は床に物が散乱して、歩くだけで危ない。
特にガラス片は小さく割れている場合が多く、うっかり踏んでケガしがち。
そんな時スリッパならガラス片があっても足は守られる。

スリッパをお客様用に用意しているけど、普段家族は履きませんという家庭も多いと思う。
私の実家もそうで、私がスリッパ習慣になったのは結婚してから。
でも、いざ災害の時近くにスリッパがあるかわからない。
寝ているときでも、普段からスリッパ生活になれていればベッド横にスリッパがあるはず。
いつでもどこでも家にいる間は近くにスリッパがある、もしくはすでに履いている状態なのでもしポリシーがなければスリッパ生活もおすすめ。

何より、夏は床にベタベタ皮脂汚れがつかないし、冬は素足や靴下で歩き回るよりあったかい。
ただ、私は歩きにくいスリッパで失敗してるのだけど…自分にあったスリッパなら履き心地もよいです。
その時の話→スリッパだってファッションだ!夫婦お揃いのスリッパの意味を考える

後はなるべく食器類は食器棚へ片づける。
我が家の食器棚は引き出し式。
なかなか引き出しから飛び出して割れるのは少ないだろうから、割れたとしても引き出しの中だけで済み、ガラスを踏む危険性も下がるし、割れた食器の片付けも楽である。

避難先を決めること

これはどこでも昔から言われてることですが、避難先を家族で共有すること。
私も子供のころから、地震があったら○○小学校にいることと決められていた。
学校があるときは、そのままそこに残っていれば親は小学校へ向かうし、放課後友達と遊んでいるときでも大きな地震があったら小学校。
家にいるとき、避難を余技なくされたら母と一緒に小学校。
とにかく小学校と決めていれば、働いて職場から戻った父も小学校に行けば家族と会えるという塩梅。

私たち夫婦も、何かあったら近くの小学校と決めている。
何かあった時、情報が得られないのも、食料が少ないのも、電気がないのも不安だけれど、家族と会えないのがきっと一番不安。

集合場所を決めるなんて、お金もかからないし、何時間も話し合う必要もない。

なんかあったら、○○小学校に避難しよう、○○公園に避難しよう、そのひとことだけでOK なのだ。
子供の場合は、忘れてしまわぬよう何回も言う必要があるようで、私の母も私たち兄弟が子供のころ地震関連の話題になるたび「そういう時は、○○小学校だからね!」と言っていた。
もうわかっとるわ!とも思っていたけど、それだけ大事なこと。

 

本来今日のブログは、我が家もだいぶすっきり片付いてきて少しずつ防災について考える余裕、時間、スペースができてきたので、目的別に備える2種の災害対策グッズについて書こうと思っていたのですが、防災関連については考えればたくさん言いたいことがありまして…つい長くなってしまいました。

また次回続きを書きます!
地震の話ばかりになってしまったけれど、今日の備えはお金もかからないので、備えやすいのではないでしょうか。

食器は食器棚へ片づけられ、トイレの蓋は閉まり、床の皮脂汚れも減る。
家もきれいになるし、いざという時も安心な生活習慣。

買って終わりの備えも多いですが、こういう日々の生活習慣もなかなか馬鹿にできません。
そういう備えもアリだねと思って少しでもやってみようかなと思っていただければ嬉しいです。

 

 

 

 



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
応援ポチしてれる方へ。
いつもポチしてくださってありがとうございます。
今日も読んでくれた人がいると嬉しく、励みになっています。

主婦の手帳 - にほんブログ村
読者登録もぜひ( *´艸`)

-メンテナンス・DIY
-

Copyright© 主婦の手帳 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.