本ブログは、Google AdSense及びその他アフィリエイト広告が含まれております。

ベビー

【ミニマリストママ】生後4か月おもちゃ、絵本まとめ(絵本編)

更新日:

またまた娘は予防接種の時が来たようです。
ということは…またまた月齢が1つ上がったので、前回に引き続き絵本とおもちゃの紹介をしようかと。

3か月の時のまとめはこちら↑

まず、絵本。
持っていたのは、『だるまさんが』『おつきさまこんばんは』『くだもの』の3つ。

『くだもの』は娘にはちょっと早かったのか反応がいまいち…と書きましたが、今も反応薄めです。
うん。はやすぎた!
でも、じぃーっと集中してみているし、やめようとすると「もうちょっと!」みたいな反応をするときもあるので、本人は楽しんでいる様子。
今まで笑ってくれる、声をあげてくれる、ニコニコしている絵本を楽しんでいる!!と思っていましたが、そうではない絵本の楽しみ方も娘はしているのかも。

他の二つは、前回はどちらも同じくらい楽しんでいるっぽい、しいて言えば『おつきさまこんばんは』の方が好きそう…という位でしたが、最近は確実に『おつきさまこんばんは』の方が好きです。
『おつきさまこんばんは』の方が声をあげたり、表紙を見て興奮したり食いつきが良いときが多いのです。
一方『だるまさんが』は月齢3か月の時と反応変わらずです。
たまににこっとしますが、その頻度が増えたかと言えばそうではない。
この3冊の中では『おつきさまこんばんは』が娘の1番好きな絵本ですね。

そして、今月は、絵本を5冊買い足しました。
生後3か月の時に買った絵本の中では、音ジャンルの『だるまさんが』と物語ジャンルの『おつきさまこんばんは』が娘にウケていたので、全体的に音、リズムのよさそうな絵本(物語なしバージョンとありバージョン)を選んでみました。

物語なしバージョン

谷川俊太郎さんの『もこもこもこ』は、「もこ」とか、「ぱく」とか本当に音だけで構成された絵本。
独特の世界観が表現されているわけですが、今のところ娘ウケは今一つ。
買ってすぐのころは「もこ」という音に反応するかのように声をあげたりもしていましたが、最近はジーッと見るのみ。
嫌がりはしないので、きっと何か考えているのでしょうね。
けれど、目に見える反応(笑う、声をあげる、手、足をバタバタさせる)は薄めです。
そして娘は寝返りできるようにはなりましたが、お座りはまだまだ。
と言う事で、絵本を読むときは私も娘の横でゴロンと横になって、読むのですが…この本サイズが大きいのです。
読み聞かせる側はちょっと腕がしんどい。
出来ればお座りで読めるようになってからこのサイズがいいなと思います。

そして、こちらも有名駒形克己さんの『ごぶごぶ ごぼごぼ』
これは、お母さんの胎内の音が表現されているとかで赤ちゃんが好きな音なんだそう。
娘に読んでみると、最初はいつもの通りジーッと見ていただけで、『もこもこもこ』より反応が薄かったのですが、ある時声をあげて笑ってました!
絵本でにっこりすることはあっても声をあげて笑うのは初めて。
それからも毎回笑う訳ではないですが、たまーに笑ってくれるのはこの本。
あと初めて絵本で寝たのもこの本。
おそるべし。
地味にいいのは、ボードブックなので厚みと硬さがあって、力加減ができない赤ちゃんが扱っても壊れにくい。
これはこの本に限らずなのですが、最近娘は絵本を自分で持ちたいらしいのです。
まだ一人ではしっかりとは持てないので、私が支えるのですがハードカバーだと表紙以外は薄い紙なので、すでにぐしゃっと折り目がついております。
もっと力が強くなったらきっと破くんだろうな。(セロハンテープ買っとこ。)
そしてこの本は、ページに穴が開いている仕掛け絵本なのですが、1度偶然穴を発見した様子でしたが、よく理解できていなかったのか発見した事実をすっかり忘れて、再発見はまだとなっています。

正直、読み始めた頃は『もこもこもこ』も『ごぶごぶ ごぼごぼ』も読む場所が音しかないので、読みにくいなー、どこがおもしろいんだろうと思っていましたが、何度も読むうちになんとなく『もこもこもこ』は菌の世界なのかな(個人的感想です)と思ったり、『ごぶごぶ ごぼごぼ』は水の中の世界だな~ってわかったり。
読み方も、リアルな水の音に近づけようとしてみたり、娘の様子を見ながら気に入ってそうなら同じページをエンドレスリピートしてみたり。
意外と面白く、読み手の自由度も高いなと思いました。

物語ありバージョン

とよたかずひこさんの『どんどこももんちゃん』は、とにかくリズムが良くて、主人公のももんちゃんが可愛い!
個人的には誰が読んでもウケると言われる『だるまさんが』より読みやすく、テンポもいいなと思いました。
読み手の親にとってこの本がファーストブックだととてもいい。
普段絵本を読み慣れていなくても、「どんどこ どんどこ」「どーん」「ど、ど、どどどど…」という音自体も読みやすい。
それは、リズムのいい音がチョイスされていることと、物語なしバージョンに比べて、物語ありバージョンは親の絵本の理解も深いので、どう読めばいいのかわかりやすいのですね。
『どんどこももんちゃん』は全体的に音がメインで物語が構成されているので、赤ちゃんにとっても楽しく、物語があるので読み手の親にも優しい絵本です。

赤ちゃんにははっきりした色味の絵本が良いと言われますが、『どんどこももんちゃん』はどちらかといえば優しい色味。
けれど、すべての絵に黒で縁取りされているので、赤ちゃんでも絵が見えるのではないかなぁと思っています。

もう1つの物語ありバージョンの絵本がわかやまけんさんの『しろくまちゃんのホットケーキ』。
こちらも有名な絵本ですね。
しろくまちゃんがお母さんと一緒にホットケーキを作る絵本です。
『どんどこももんちゃん』は全体的に音で物語が構成されているのに対し、こちらは文章での物語がメインであり、音が入るのは泡だて器でボールを「ごとごと」ならすシーンやフライパンにホットケーキを「ぽたぁん」と流し入れたりと限定的です。
それでも娘はこの本が好きみたい。
それはやっぱり文章のテンポも音のテンポもいいので、耳馴染みがすごくいいのです。
あと絵もパキッとした原色で書かれていて見やすいのもいいのかも。

生後4か月の時もテンポの良い音と文章、わかりやすい絵で楽しんでみていましたが、文章メインの本なので、月齢が上がって、物語の内容がわかってくるとまた一層楽しめる。
つまり長い間楽しめる絵本なのかなと思います。(予想ですが…)

そしてもう1冊が、こちらの絵本。

1冊くらい英語の本があってもいいよねと夫と話しておりまして、いろいろ探して、初めての英語の絵本は、『はらぺこあおむし』で有名なエリック・カールの『Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?』にしました。
これはタイトルにある通りなのですが、”Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?(茶色いクマさん何見ているの?)”と尋ね、赤い鳥を見ていると答えれば、赤い鳥に向かって”Red Bird, Red Bird, What Do You See?(赤い鳥さん何見ているの?)”と質問する…という塩梅に次々に何を見ているか尋ねていく絵本。

ボードブックなので、扱いやすいし、サイズが小さいのも持ちやすく、持ち運びもしやすいのも利点です。
絵は、はらぺこあおむし同様カラフルな色遣いで目を引くし、さらに本自体のサイズが小さいのに見開き1ページに動物がドーンと1匹だけ書かれているから絵が小さくて見にくいということもありません。

この本は、日本語バージョンもあるのですが、私が英語バージョンにしたのは、日本語バージョンと英語バージョンは若干絵の雰囲気が違う様なのですが、英語バージョンの方の絵が好みだったこと。
あとこれは言語の性質上仕方ありませんが、英語の方がリズムがいいんですよね。


日本語バージョンはこちら↑
英語バージョンとは色の塗り方が若干違う。
私は英語バージョンの絵の方が好き。
ネットを見ていると、最後のページ内容も違うらしい。

英語の絵本って読み手(親)にとってはちょっと挑戦と感じるところがあります。(私だけでしょうか?(笑))
それでも挑戦したのは、娘に英語を話せるようになってほしいという思いからではなく(もちろん話せるに越したことはないでしょうが…)、日本語だけの世界で生きてほしくないなと思うからです。
当たり前ですが、日本の当たり前は、意外と世界では当たり前ではないのです。
娘には、肌の色が違う人がいること、言語が違う人がいること、宗教が違う人がいること、毎日のご飯も違う人がいることを知ってほしい。
違うことが変ではなくて、どっちが良いとか悪いとかでもなくて、世界にはたくさんの「自分とは違う」があって、「違うこと」が当たり前だと思ってほしいから。

こういうことは教えても意外とわからない。
頭でわかっていても心でわかってないこともある。
多分私もわかってるつもりでわかってない。
別の言語を取り入れたからと言って、それがわかるとも思ってない。
けれど、「違うこと」が当たり前と思える第一歩にはなるかなと。
なので、私のつたない発音で読み聞かせています。
本気で英語をしゃべりたくなったら、自分で勉強するだろうと思い、気負わず読み聞かせしています。

それにこの絵本は、ずっと「○○さん、何を見ているの?ー○○を見ているの」という繰り返しで、使われる単語も色(Brownなど)と動物(Bearなど)ばかりなので、英語バージョンを読んでいても親側がすぐに翻訳できるのもいいところ。
英語に自信がなくても大丈夫なのがいい。
ファーストイングリッシュブックとしてはかなりおすすめだ。

5冊も買ったので、絵本だけでかなり長くなってしまいました。
おもちゃ編は次回書きます。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
応援ポチしてれる方へ。
いつもポチしてくださってありがとうございます。
今日も読んでくれた人がいると嬉しく、励みになっています。

主婦の手帳 - にほんブログ村
読者登録もぜひ( *´艸`)

-ベビー
-

Copyright© 主婦の手帳 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.